2ちゃんねるのコメント
大富豪が巨万の富を握り、庶民は重労働と薄給にあえぐ。そんな100年前の世界に、私たちは逆戻りしている。
富める者はますます富み、一度落ちれば這い上がれない。これでいいわけがない。
もし、日本国民の半数が持っている資産と同じ額を、たったひとりが独占しているとしたら—多くの人は「いくら何でも、それはおかしい」と思うだろう。
実際には、日本でこのようなことは起きていないが、スケールを地球全体に広げてみると、あながち絵空事でもない。
世界経済に不穏な影が差し始めた今、国際貧困支援NGO「オックスファム」の報告が、各国に衝撃を与えている。
「世界のトップ62人の大富豪が、全人類の下位半分、すなわち36億人と同額の資産を持っている」
大ざっぱに言えば、1台の大型バスに収まる程度の金持ちが、世界の人口の半数を養える額、約180兆円を持っているということ。気の遠くなるような話だ。
現在、世界の総資産額ランキングのトップは、マイクロソフト創業者、ビル・ゲイツ氏の約9兆1000億円。
以下、メキシコの通信王カルロス・スリム氏の8兆9000億円、投資家ウォーレン・バフェット氏の8兆3000億円……という具合に続く。
【速報】 ベッキー同情派だった西川史子、立場一転「間違ってました」
【驚愕】最新のPCにwindows2000をインストールした結果www
手帳みたいなスマホケース使ってる奴www
【画像】さかなくん、超えちゃいけないラインを超える
明治大法学部でカンニングばれた学生が駅まで逃走wwwwwwwww
【画像】NHKの偏向報道がヤバイwwwwwwwwww
世界中の偉人達の名言集
マック「くそ…客離れ…ポテトにチョコかけたろ!
女は素直な方が可愛いよなwwwwwwwww
【悲報】ゆとり社員さん、勤務中にコーラ飲む
参照記事 : http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1456278767/
日本のトップであるファーストリテイリング・柳井正社長は、資産総額約2兆3000億円で第41位と、日本人ではただひとり、この「金持ちバス」の乗客名簿に名を連ねる。
上位10人の中には、米財閥一族のコーク兄弟や、ウォルマート創業家のウォルトン一家のように、家族・親族で複数ランクインしている金持ちもいる。
まさに彼らは、生まれながらの「世界の支配階級」たちだ。
「この10年、世界中で金持ちと庶民の格差が広がり続けています。特に米国は経営者の年俸がうなぎ上りで、
以前は100万ドル(約1億1500万円)もらっていた人物が、今は1000万ドルもらっているというケースも珍しくありません。
でも、いくら会社が儲かっていたとしても、社長の給料が10倍なんて、何を根拠に決めているんでしょう。説明がつかないと思いませんか」
こう肩をすくめるのは、'14年、著書『21世紀の資本』が日本を含め世界中でベストセラーとなった、フランスの経済学者トマ・ピケティ氏である。
ピケティ氏は、同書の中で「資本主義社会では、長い目で見ると、格差がどんどん広がってゆく」
「20世紀は、戦争などの影響でたまたま格差が小さくなっただけ」と、科学的裏付けをもとに主張し、大反響を呼んだ。
「彼らのような大富豪の資産は、世襲による相続分や、金融資産もかなりの部分を占めています。
ビル・ゲイツ氏やアップル創業者のスティーブ・ジョブズ氏のように、一般家庭に生まれ、何か新しいものを生み出して一代で大金持ちになった人は、まだいいでしょう。
例えば世界2位のスリム氏は携帯電話を作っているわけではなく、国営電話セクターの民営化で巨万の富を得た人物です。
また、ヨーロッパ屈指の大金持ちであるフランスのリリアンヌ・ベタンクールは、化粧品会社『ロレアル』創業者の娘というだけで、
経営者としての実績はまったくありません。こんな状況は、あまりにも不公平だと思います」(前出・ピケティ氏)
ゲイツ氏ら世界のトップ中のトップが持つ資産額は、ギリシャやデンマークの国家予算にも匹敵する。
夏には貸出料が週5億円のクルーザーに乗り、家族とバカンスを楽しむゲイツ氏は、現在軽井沢に要塞のような「別荘」を建設している。
また、総資産2兆6000億円を誇る世界34位の富豪・サウジアラビアのアルワリード・ビン・タラール王子は、
一機あたり400億円の最新鋭旅客機・エアバスA380の内部を一流ホテルのように改装し、プライベート・ジェットとして使っている。
さらに東京・渋谷にある柳井氏の自宅は、周囲に高さ4m近い塀がぐるりと巡らされ、中にはテニスコートもあるという、まさに「城」だ。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/47989
「ロンドンハーツ」が打ち切り寸前・・・
「役満 英訳」で検索したらwwwwww
女子に聞いた「こんな財布の男はモテない」ランキングwwwww
パズドラ、課金額世界7位wwwwwwww
【速報】野々村議員、法廷でまた泣き喚きだす
貧乏人が中欧に3週間行ってきたんで写真うpする
あんたみたいな人好きだなぁ
人間平等なんて絵空事
ではテロや紛争が起こるのも無理ないね
機能しなくなった資本主義を続けるとどうなるかは歴史が証明していることだしな(鼻ホジ)
殺し合い待ったなしだね
10億じゃ何もできんぞ
だって馬鹿だもん
脳と稼ぎは比例しない
そう言えばマイナンバー制度が始まったときに個人の預貯金にも課税されるって話があったね
この人たちの預金から税金取れば大概の財源問題は解決しそう
日本から金持ちが逃げ出して
貧乏人だけが国内に残るだけ
もっと貧乏になるな()
機能してるからこうなるんだろ
判った様に批判するなよ
そんなに賢いなら
資本主義の機能不全について
語ってみろ
富の偏在化による機能不全
それは政府による富の再分配が機能してないだけだな
資本主義なら格差が広がるのは当然だし
アメリカは日本を見習うべき
まあアメリカの相続税の制度なんて知らんけど
金持ちは相続税99%くらいでいいよな
だから芸人なんかは大変だよな
ほとんどが学歴のない人らで遺伝とは何か思い知らされる
だから一発逆転で芸能界を目指す
遺伝、環境、教育、運
格差が広がって行くのは富の再分配が進んでないだけ
共産主義でも社会主義でも格差は広がってるだろ
ていうか日本人である時点で俺らも富を独占してる側だぞ
いやそれはない
どうせ一生売却されないだろうし、大して意味が無い
ピケティが言っている通り富の再分配が機能していない
世襲や結婚でそうなってるやつは許さない
はっきりさせようぜ
そういう妬みに共産主義はつけこんで来るんだよ
資本主義の限界が近付いて来ただけで危機感を持つべきは労働者ではなく資本家達だよね
そこで資本主義の限界を打破すべくベーシックインカムなる制度が脚光を集めつつあるんだわ
ただ、ベーシックインカムなる制度は今までにない社会実験となるのでなかなか支持を
集められないでいるようだ
今のところは期間限定とかベーシックインカムとして成り立っていないような
実験をはじめた国があるくらい
未来ではベーシックインカムは「基本的人権の一つ」として認識されてると思うな
選挙権だって100年前は納税条件があったんだぜ
それが普通選挙になって当たり前になったけど、要するに常識は一瞬で変わる
なるほど、それはあり得るな
戦前は女性に参政権などなかったし、戦前のアメリカでも女性の就業を原則禁止にしてたくらいし
これな気がする
インドあたりにとんでもないのいそう
本来富は食料、物、土地、等の消費可能物だ、金銭はその交換価値として発達したが
世界の富の半分なんて富はそもそも所有も消費も不可能なはずだ
所有も消費も不可能な富なんてものは概念として存在してるだけでおそらく実在しない
ところがそれがあるって前提で社会が回ってる
社会システムの何かがおかしいんだって
冷静に考えると62人の金持ちが財産のほとんどが株券という企業支配権なんだよな
その株券が市場で取引されてる価格で評価されて膨大な資産になってるだけというオチなんだわ
その企業支配権を金持ちから取り上げて平等に配ったところで企業支配権が素人に
渡り素人の経営判断が反映されるようになり逆に悪くなる可能性もあるだろうな
売って現金にする人も多く出るだろうから株価は暴落するだろう
経済的には百害あって一利なしとなりそうだな
社会主義革命で成功した国がないのはそういうことなんだろうな
昔よりもセキュリテイの面で金持ちが圧倒的に有利だから変革も無理だな
World Ultra Wealth Report UBS調べ
https://www.private-banking-magazin.de/uploads/fm/1416410395.Wealth-X__UBS_World_Ultra_Wealth_Report_2014_Final.pdf
都市別の超富裕層人口
*1位 ニューヨーク(8,655)
*2位 ロンドン(6,815)
*3位 東京(6,185)
*4位 サンフランシスコ(5,460)
*5位 ロサンゼルス(5,135)
*6位 大阪(3,405)
*7位 パリ(3,345)
*8位 香港(3,335)
*9位 シカゴ(2,885)
10位 メキシコシティ(2,780)
11位 ヒューストン(2,545)
12位 ワシントンDC(2,730)
13位 ムンバイ(2,440)
14位 北京(2,415)
15位 ダラス(2,330)
16位 デリー(2,130)
17位 チューリッヒ(2,055)
18位 サンパウロ(1,885)
19位 トロント(1,840)
20位 リオデジャネイロ(1,810)
その他
シドニー 1470人(オセアニア1位)
ドバイ 495人(中東2位)
超金持ちといえばねぇ
あれは金本位終了後の紙幣の創造主みたいなもんだから別枠だろ
その辺も勘案して、自由に使える金の量で考えた長者ランキングと額を知りたい。
毎日ダラダラ生きてる人間
差ができて当然だろ
ケチって溜め込んでばっかりの小金持ちのほうがたち悪いだろ
金持ちが300万のディナー食うより国民が一人一本うまい棒買う方が経済効果高いんだ
不況ってのは実際は庶民の貧乏根性の結果なんだな
そいつ自身が稼いでるわけではない。
無関係そうな庶民の俺らの身近な物にもこいつらの息がかかってる。
貧乏人がいるから金持ちが副産物で生じる
判ってない奴がいるようだ
世界を見てると、元々資産を持った人が貧乏人を利用してさらに資産を積み上げてるようにしか見えんけどな。
昨今で言えば、中国では貧乏人の労働階級の賃金が上がってしまったから、投資してもあまり儲からなくなった。
つまり、貧乏な労働階級が居なければ資産家は資産を増やせないという事だろう。
搾取する対象が無くなったら最後は戦争しかないな。
銀行か不動産屋の持ち物だろ?
賃料は凄いだろうか。
経費でしょ
つまり人様の稼ぎ
制度や人を上手く使え
賃労働の対価など知れたもの
人に使われていたら一生無力だよ
従業員を奴隷のように扱う経営者とか会社潰して平気な顔してる奴もいるし。
資本主義といっても
形を変えた王政だからな
このスレ見てても別にいいじゃんみたいな人多いし日本はそういう暴動とか起こらないと踏んでビル・ゲイツとか軽井沢に別荘作ったりしてんのかな
って美味しんぼで言ってた。
あれは珠玉の名言だな
仕方ないことだと思うけど
そろそろ資本主義も限界だね
Twitterのコメント
なぜ、富裕層の子は下町の子より運動能力が高いのか? https://t.co/cKsp8GGnXc @Pre_Onlineさんから
— あまやゆう (@amayayuu) 2016, 2月 24
全てはお金なぁ・・・・そういや従姉妹のねーちゃんとこも東京でそこそこ富裕層で、子供二人ともバレエとかしてたな・・・・
世界中で貧乏と富裕層の格差が増大しているが、その一番酷い国は日本。ひとつまみの金持ちは、どんどん金持ちになり中流と貧乏人はどんどん貧乏になっている。ひとつまみの金持ちが全部吸い上げているのだと言う。これがさらに続く。なぜなら富裕層による富裕層の為だけの政治をしているから。
— エリック ・C (@x__ok) 2016, 2月 18
日本だと、アデル『25』よりもピケティの『21世紀の資本』のほうが2.5倍以上売れてることに驚愕。部数/枚数の比較でね。てか値段もほぼ倍違うぞ……書籍恐るべし。
— OBKR (@nariaki0296) 2016, 2月 14
ロスチャイルドはイエズス会のための銀行家であり、最も影響力のある者は、ジェイコブ、エブリン、ダビド、最近では、ナサニエルである。
— Cobra地球解放瞑想&ニュース (@cobraportaljp) 2016, 2月 24
ロスチャイルド家とは、20世紀に人間が生んだ技術、及び科学的進歩を遅れさせ、誤用させるために作り出したイルミナティの分派である。
1京円のロスチャイルド家ってどこの国の人たちなんだよ
— ほたてがい (@httgai) 2016, 2月 17
管理人YU(Twitter始めました!)より:
( ・∀・)ノ桁数が多すぎてよくわからない(笑)
小島瑠璃子に地方局が悲鳴wwwwww
前田敦子似!錦織圭の姉が美人だと話題に…
【悲報】この漫画、とんでもない理論を提唱している
地球外生命体「宇宙広いンゴねえ…」
バイク屋でバイクを値切った結果にワロタwwww
水木しげるの戦争エピソードwwww
【芸能】「もう限界です!!」加藤綾子の退社理由は収入ではなかった!!!!!
給料をいきなり半額wwwwwwwwwwwwwww
キラキラネームの男性が「人生は地獄」と体験語るwwwwww
神はいないって合理的に解説出来る奴いる?
コメント
コメント一覧 (1)
努力しないから悪い。
コメントする