2ちゃんねるのコメント
Microsoft ハーバード大学
Apple カリフォルニア大学バークレー校
Google スタンフォード大学
Yahoo スタンフォード大学
Facebook ハーバード大学
YouTube スタンフォード大学
Twitter ニューヨーク大学
ニコニコ動画 京都大学
ライブドア 東京大学
楽天 一橋大学
ユニクロ 早稲田大学
【悲報】IKEAの机の中身、ハニカム構造の厚紙だったwwwwwwwww
【悲報】北海道で史上稀に見る猛吹雪で大変なことに・・・
【緊急】 misono(31)が超ヤバイ・・・・ (●Д●;))
【衝撃】 マ ジ か よ ……っ て な る 画 像く だ さ い
【画像】右足だけで100kgあるインド人が発見される
宇宙最大のブラックホールをもつ銀河を撮影 太陽の210億倍、ハッブル宇宙望遠鏡で
【画像】SEALDsが名古屋で渋滞を発生させながらデモ「民主主義ってこれだ!」
【悲報】イタ飯屋予約客40名が一人も来ない
もしも「国」がなかったらどうなると思う?
俺、Amazonで箱買いしたチキンラーメンを泣く泣く捨てる
参照記事 : http://www.logsoku.com/r/2ch.net/poverty/1358588121/
これがいつまで経っても解らんやつには、起業どころかロクな人生にならんだろうな…
お前らにとって一番キツいのは
クリエイターですら高学歴が多いってこと
漫画家はそうでもない
とある魔術の禁書目録の作者は東工大物理科だしな
【画像】WiiUを売る人、続々登場wwwwwwwwwwww
彼女「結婚式上げたくない…」僕「なんで?」彼女「呼ぶ友達いないから…」僕「僕も…」
【悲報】父親が大企業の人事だった結果wwwwwwwwww
【画像】雲の上を走る道路が話題に
【悲報】マックの新商品の名前、パクリだった・・・
台湾の平均月収wwwwwwwww
高学歴だとビジネスモデルを作れるというわけじゃない、常にどうやったら儲かるかな?って考えること
あとは、心理的な障壁、起業に打って出る覚悟。それだけ
ブラックに多いけど
わざと留年しながら起業してたよ
「現役東大生です」って言うと食いつきがいいってさ
そういうひとは今の時代ならいい大学軽くいけるだろうね
おれそうだけど
ニコ動とかライブドア、楽天なんて実際にキャッシュどんだけ持ってるの?
ほとんどが株とかで数字上であるだけで、いつ吹っ飛んでもおかしくないと思うが?
大学は人脈作りにいくところ
マザーズぐらいならいるかもしれないけど。
だから学歴ないやつは株を買い占めて企業でも乗っ取れ。
相当手を打たれて金がかかるけどw
マジレスすると、最近の株式は、議決権が無くて配当のみ割当が来る金券的な特殊株があったりする。
なので、いくら集めても議決権無いんじゃ、何も出来ない。
上場してる株式はそれNGだったハズ
Yahoo!やGoogleは博士課程の学生が起こした
他にもシリコンバレーの起業家は院卒が多い
日本には院卒の起業家はほとんどいないと思う。
でも、学歴は会社に入るときのチケットであって
会社での出世を保証するものではない。
学歴だけにこだわっていると、あの東大出は使えないって、上司にこぼされる人材になる。これは、一流企業では普通のこと。使えない東大出が日大出の後輩に使われるのは、企業が金儲けをしている限り当たり前。
何かするにも人の伝があるのとないのとではまるでスタートラインが違う
社長…大阪経済大学
日本国内だと個人経営の飲食なんて高卒多いだろ?
親のあと継いだのなんて中卒なんてのも居るし
営業で走り回っていて大変そうだった。
起業をギャンブルみたいな言い方する奴いるけど
受験と同じで頭いい奴から順当に成功してるってだけだよな
こういうくすぶった奴の希望になるどころか起業も人脈いるって救いようがねー
営業なんかの人脈もだけど完全にずっと一人だけで出来る仕事内容、仕事量や家族だけでやるなら別だが
仕事が安定してやってくるような状態になって自分は仕事に専念して
雑務は人に任せたいとなると普通はバイトなり社員なりが必要になってきて
その時にベンチャーや零細において人を繋ぎ止めるのが金か人間性な訳だからな
金は非現実的だがコミュ障には人間性で繋ぎ止めるってのはもっと非現実的
企業セミナー流行りすぎだよな
バックが宗教とかでもなんやかんやで人はいってるみたいだし
あれって最初こそ身内で多少客をまわすものの基本的にはたまたま成功した奴に恩をきせて延々搾取するビジネスモデルなのにな
何をもって成功者と決めるかは分からんが、中小経営者でもけっこう贅沢三昧してるぜ
中卒で豆腐屋やって、親族ギリ食わせていける程度の稼ぎ有るうちの爺ちゃんは凄いと思うけど
それは成功とはいわんだろ 立派だとは思うけど
本当に頭のいい奴は起業なんかしない。
起業して社長業とか糞みたいな職種は、むしろ低学歴で根性ある奴か、人格破綻者が多い。
本当に高学歴な奴は、コネかパトロン捕まえてコンサルになるか、投資して楽して稼ぐw
価値観は人それぞれだろ? 他人相手に商売して駆けずり回ってファイナンスしてるのに充実感を得る人も居るだろうし
成功するのは何をするかはっきり見えている人だよ
自分一人ならそこそこ儲かるぞ、知恵を使えばいくらでも
(´・ω・`)まあ普通に会社やってますけどね。ほんとに算数が大事よ。
ほんとにこれだけできれば他はいらん。かくいう自分も低学歴ではないが……
芸大卒が大した仕事も無いのに中田ヤスタカなんか専門学校卒
高学歴は普通、芸能界を目指さないから低学歴の成功者が多くなるのは当たり前じゃないの
世界で一番成功してる日本人作曲者が藝大卒なんですが…
乗り切れるか?
なに?東大まで行って花札屋かよw
金
行動力
アイディア
コミュ力
成功する起業家の条件
こりゃリア充じゃないとキツイな。
学生で言うと率先して生徒会とか文化祭で仕切ってた連中だ。
間違ってもお前らじゃない
卒業生が多いからな
それを超えないと絶対に人を雇えないから、成長できない
社員なしオフィス自宅で固定費がほぼゼロだからまだ潰れてないけど
これからどうしたもんかと悩んでる
差し支えない範囲で業種の内容教えて
Web系の開発
まあ俺はプログラマですな
ゲームやスマホアプリも作る、受託オリジナル半々ぐらい
同業だがWeb系はもとからそんなもんだよ
特にビジネスモデルが広告だとね
月間1000万PVのサイトを持ってるが
人を雇えるほど稼げない(月30~100万まで幅がある)
解雇規制がある正社員なんてもっての他
アルバイト待遇じゃまともな人材こないし結局ひとりで全部やってるわ
(プログラミング、Webサイトデザイン、鯖運用)
かつては作家はそれなりに賢いことが必須条件だったけど、
今の日本の作家ごっこマネタイズは出版社の奴隷でありさえすればいいラノベだからなー。
村上春樹あたりから出版社の演出ごっこばっかりになっちゃった。
Twitterのコメント
本当に頭がいいのは低学歴の面白いヤツってのは一理あるね。ただし何らかの成功者に限るけど。
— ごまさば (@gomasaba0206) 2016年2月17日
高学歴の部下に理不尽な仕打ち……学歴コンプレックスだなと思う人の言動 https://t.co/DoHstxVemP #niconews
成功者が己の低学歴を自分から言ってくるのどちらかというとコンプレックスより自慢の側面のほうが強いよな(低学歴というハンデ関係無く俺は超有能という自慢)
— 汁ゴリラ (@bolick_frank) 2016年1月25日
くっそ…………低学歴成功者になりてえ………………
— ふじもん (@dsk3625) 2016年1月14日
普段学歴が、学閥が、と批判してる人にとっては安部首相は低学歴から成り上がった成功者のはずでは?
— YS@GPCR@春M3 サ-20x (@YS_GPCR) 2015年2月21日
成功者の多くは高学歴だな。なんだかんだいって。そういう意味では泉正人氏や横山信弘氏は凄い。仕方がないことだけど、学歴(過去の実績)は意味がないは高学歴より低学歴の成功者が言う方が説得力がある。この場合、高学歴=強者ではなく低学歴=強者になり、立場が逆転する。
— grast (@grast5266) 2013年4月14日
日本「低学歴は起業しても無理」アメリカ「成功者は9割低学歴」
— 黒いネコ Λ___Λ ? (@banesaki) 2013年1月19日
管理人YU(Twitter始めました!)より:
( ・∀・)学歴の前に人格が大切…
招待状のご出席の「ご」に二重線引くやつwww
【画像】新幹線が早さを求めた結果がこちらwwwwwwwwww
内定辞退で正論吐いてバカ女社員怒らせてやったwwwwwwww
ぼく(15)「勉強して良い大学いく!」 低学歴親「は??」
年取ってから独身は悲しくなるとか煽ってる結婚厨wwwwwwwwwwww
【悲報】桐谷美玲、デブにだけ冷たい
【衝撃】高橋みなみが自民党から出馬かwwwwww
ベッキーの最後のツイートwwwwwwwwww
【画像】平子理沙の外見の変化が衝撃的と話題に
作者「バカな読者のために、説明いっぱい入れよう」
女「結婚するなら年収800万以上」俺「で、それに見合うリターンは?」
海外「日本との差が悲しい」 さかなクンに日本の凄さを見出す台湾の人々
妻「主婦の仕事を年収に換算すると1000万円なんですって」男「ハァ?」
日本はジャンクも健康的!?外国人が紹介する日本のジャンクフードに海外渇望(海外反応)
コメント
コメント一覧 (5)
わかる。
高学歴だから仕事も出来ると思ってて
現実との乖離を受け止められない奴いるわ
1 柳井正 ファーストリテイリング 早稲田大学
2 孫正義 ソフトバンク カリフォルニア大学バークレー校
3 佐治 信忠 サントリーホールディングス 慶應義塾大学
4 滝崎武光 キーエンス 尼崎工業高等学校
5 三木谷浩史 楽天 一橋大学→ハーバード大学(MBA)
6 森章 森トラスト 慶應義塾大学
7 高原慶一朗 ユニ・チャーム 大阪市立大学
8 毒島邦雄 SANKYO 慶應義塾大学
9 韓昌祐 マルハン 法政大学
10 伊藤雅俊 セブン&アイ・ホールディング名誉会長 慶應義塾大学
コメントする