2ちゃんねるのコメント


1:
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/interview/16/031800001/052700007/

 戦後間もなく発足し、かつては世界に驚きを与え続けたソニーが、今も苦しみ続けている。業績は回復してきたものの、
国内外で圧倒的なブランド力を築いた面影は、もはやない。日本人に希望をもたらしたソニーは、どこで道を誤ったのか。
長くソニーの歩みを見た経営幹部が、今だからこそ話せる赤裸々なエピソードとともに、ソニーの絶頂と凋落を振り返る。
あの時、ソニーはどうすべきだったのか。
 連載3回目は、初代ウォークマンを開発した伝説の技術者、大曽根幸三氏。ソニー創業者の井深大や盛田昭夫
と直接やり取りしながら進めたウォークマン開発の秘話や、なぜソニーを始めとする日本の
電機産業が新しいモノを生みだせなくなったのかを、3日連続で語る。今回はその前編。

大曽根幸三(おおそね・こうぞう)氏。
1933年生まれ。56年日本大学工学部卒業後、ミランダカメラに入社。61年にソニー入社。
一貫してオーディオ分野を担当し続け、カセットテープからMDまで、一連のウォークマンシリーズの開発を手掛けた。
89年に常務、90年に専務、94~96年まで副社長。2000年にアイワ会長へ就任。2002年にアイワ会長を退任した。(撮影:北山 宏一)

(中略)
今のソニーの大将である平井(一夫、現ソニー社長兼CEO)さんが率いるソニーは、大曽根さんからはどう見えていますか。
大曽根:ずいぶんとソニーも変わっちゃったよね。みんな、やけに失敗を恐れるんだよ。それぞれの事業を担当する大将がそうなっちゃっているから、
下の幹部も若手もみんな、及び腰になっちゃう。管理屋が跋扈しているから、こうなったんだろね。
 おもしろいスローガンを作って盛り上げるとか、遊び心を大事にするとか、そういうのが全くなくなった。
 数字で管理されてばかり。それはそれで大事だけれど、成果主義や結果主義が行き過ぎると、人間のモチベーションは落ちて自由な発想なんてできないし、
長いプロセスを経ても作りたいという思いも薄れて、新しいものが出てこなくなるのは当たり前だよ。
 荒削りのアイデアでも、技術が分かる専門家ならピンときて、「これはいけそうだ」と分かる。今のソニーにはそういう人がいないから、
ヒット商品がずっと出なくて、二番煎じみたいな製品ばかりが増えてしまった。
大曽根:私はソニーに中途入社して以降、井深さんや盛田さんの近くにいたので、現場に腹落ちする言葉を使って話をする重要性を理解していた。
現場の技術者のモチベーションをいかに盛り上げるかという大切さがよく分かったからさ。井深さんはよく、モノ作りの現場に来てさ、
「次は何を作ろうか」っていうのが口癖だったね。この言葉が、一兵卒の技術者としては嬉しくてさ。

 井深さんは、俺のところに来ると「次は何やろうか」ってそればっかり。新製品ができたのでほめてくれるのかと思ったら、
「それはもういいから、さあ次は何だ」ってね。「次々に新しいことをやろうぜ」っていう雰囲気ができてないと、現場もそういう意識にはならない。
そうじゃないと革新的なものが出てこないよね。新しいものを作るのがメーカーなんだから、やはり、そういうトップが必要なんだろな。
 しかも何が革新的なのかを、井深さんや盛田さんが自ら考えて言ってくれていたし、現場からのアイデアも遊び心を大事にして聞いてくれた。
トップと現場の技術者が互いに刺激を受けながら新しいものを生み出すことの大事さを、井深さんと盛田さんは次の世代の指導者のために、
あえて見せようとしていたんじゃないかな。
 そうやって、次世代のリーダーを育てようとしていたんだろうね。実際に私は2人の姿を見て感化された。だから私も同じことを次の世代にしてあげたいと思ったし、してきたつもりだ。

「大事なのは“社風”じゃなくて“社長風”」
なのになぜ、ソニーは変わってしまったのでしょうか。
大曽根:本当に残念なことで、これに抗うのは難しいんだけど、どうしても会社や組織が大きくなってしまうと、「和」を保ちたがる人が多くなるんだ。
異端や斬新なアイデアを、管理が得意な人が潰していく。
 最初から「利益率がどうこう」という話ばかりをして、いくら先行投資をしても時間がかかっても、おもしろいものを作ろうという発想がなくなっていく。
そんな状態では、斬新なものやおもしろいものは何も作れないよ。

d46b3fb7



関連記事
 





【愕然】 生保の女と○した結果wwwwwwwww


【激写】 高橋みなみ(25)の彼氏(40)が完全にそっち系で草!w

【悲報】ベッキーまたやらかす!!!! 炎上再びwwwwww

【経済】世帯当たりの平均貯蓄残高・・・

【速報】橋下徹 討論番組で論破しまくる 勝てるの石破茂と上祐しかいないだろこれ

【話題】サイコパスは8割が遺伝 遺伝にまつわる「言ってはいけない」タブー

日本人ってここ10年で一気に民度下がったよな

【画像】ワイのPC周りかっこよすぎてワロタwww

【悲報】IT企業に勤めるま~ん(笑)さん、とんでもない理由で退職をする

2月からユーチューバーになって得られた収益wwwwwww

参照記事 : http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/bizplus/1464610872/



4:
金融屋に期待してもムダ。ものづくりを捨てた会社だから

8:
Appleに学びなさい。

適当に持ってきた部品にロゴ貼り付けてるレベルなら
ロゴなんない方がマシ。
ソニーならソニーを選ばないとダメな理由がないかりぎ
ソニーはなんてありえない。

9:
一橋卒の証券会社出身が社長就任とか、もう会社の根幹技術が廃れるフラグにしかなってないよな

43:
>>9
うわ、オワコンだな

57:
>>9
株屋上がりが社長の会社が作るモノとか要らねーし!

16:
そもそも家電やITメーカのトップを文系がする自体が不自然なんだよね

37:
>>16
そこはちょっと違う。
せっかく理系を採用しても「付いて行くの(技術屋として突っ走ること)大変そう」と
事務や営業への配属を言い出すんだよ。
で、自前の技術屋がいなくなって、構成員の殆どが外注なのに課長とか。


408:
>>16
別にどっちがやろうといいんだよ

文系は政治家
技術系は軍隊

そう考えてみればわかりやすい


土方野郎「俺は手取り30万もらってるぞ」

堀江貴文「舛添さん会議してただけか!辞める必要ないな」

若者のパソコン離れの理由wwwwwwwww

結婚式で律儀に3万出すアホwwwwwwwwww

小嶋陽菜ちゃん(28)のほっぺプクゥーがマジで可愛いと話題!

有吉弘行が舛添都知事につけたあだ名wwwwwww






21:
文中では僅かしか語られて無いけど
やっぱ出井がダメだったんだな

37:
>>21
正解です。
出井が社内を練り歩く姿は、白い巨塔の総回診を彷彿とさせる光景でした。

23:
ゲーム会社なんかもそう。作り手は一見採算が合わなそうでも面白い事を優先してそれがヒットに繋がるんだよ。頭がいい人に限ってそれが全然わからん。日本に限って

306:
>>23
その手法で作ってると売れなかった時が悲惨になる
まあかといって会社の安定第一で糞ツマラナイものを何年も作り続けるなら
メーカーなんて解散したほうがいいよな

387:
>>306
スクウェア・エニックスなんかまさにそんな感じだよね

29:
もうソニーは日本に必要ない。 マイクロソフトくらいバカな企業だよ。 もう終了だ。

35:
ソニーは30年もしたら、金融、不動産屋、製造はせいぜい半導体部分だけだろう。

36:
アップルでさえジョブズなきあとは悲惨だしな
20世紀のソニーは奇跡の企業だったと思うよ

50:
MDを捨ててMP3プレイヤーを作れなかった時が一番のターニングポイントだと
思うがな
それをどう捉えているのか聞いてみたい

61:
>>50
ソニーがメモリースティックウォークマン出したのが1999年。
アップルがiPod出したのが2001年。
先に出したが、セキュリティがちがちで使い勝手悪かったとこを
セキュリティ甘かったアップルが一世風靡しただけ。

66:
>>61
しがらみがあったからガチガチに縛らざるを得なかったわけで
ソニーが一世を風靡できなかった結果がすべてだよね

63:
傘下のレコード会社に配慮してダウンロード販売を捨てた。

今のSONYを象徴している。

72:
遊びがなくなったらそら使い手も面白くないわ

75:
三菱自動車だってトップは技術屋だし、マクドナルドの原田だって理系だろうが

逆に三菱重工は社長が文系卒だったりするし

正直文理関係ねーよ
コミュ力とかで採用してるからダメなんじゃねーの

81:
メカの独自性がなくなったソニーはただの一流半の家電メーカー。
良くも悪くもWALKMANがSONYの音響機器メーカーとしての最高到達点

85:
  
組織の官僚化は日本の大企業が共通に抱える問題。

っていうか、組織が大きくなり、カリスマが引退すると
どうしても官僚化するよな。

98:
>>85
なんやかんやで失敗を恐れずに挑戦できるのは創業者ぐらいなんだろうね

だからこそ企業の新陳代謝が必要なんだろうけど、日本の場合は国民の
生活が企業におんぶに抱っこだからなw

いろいろ終わってんなぁ・・・

92:
このインタビューシリーズは出色だね
現場サイドの意見が一番的を射ている
もう昔日のソニーは還って来ないんだね……

102:
冒険する人がいないって言ったって、そういう人ばっかり採用しちゃったんだからしょうがない

104:
以前appleが危なくなった時、sonyがappleを買うんじゃないかと言われてたのにな

iphoneだって、もしsonyが電話を作ったらというブレインストーミングの中から出来たんだよな

113:
アレッ?警鐘鳴らすの6年くらい遅くね?
もう手遅れでしょ、技術者と中堅以上の
社員大量に首切っちゃった後だし。

124:
結果的に高学歴ばっかりとるから
こんなつまらない会社になってんだよなぁ
今や日大なんか入れてくれないだろう

143:
>>124
三井物産とか日銀とか、昔は中卒でさえ入れたのにね
給与は大卒の半分以下だけど
長生きすることが当たり前でなかった時代

131:
>井深さんはよく、モノ作りの現場に来てさ、
>「次は何を作ろうか」っていうのが口癖だったね。

いまの社長は現場にすら来ない
ずっと東京本社に引きこもってる

146:
そういえば身の回りにソニー製品が一つも無い。欲しいものが無いんだよね。

152:
> 成果主義や結果主義が行き過ぎると、人間のモチベーションは落ちて自由な発想なんてできないし、

しかし海外企業も成果主義のはずだが
自由な発想が出てきているじゃないか
日本人が失敗を恐れているだけだ
これもリストラされれば絶望しかない日本社会が原因だろうが
どうしようもないな

155:
>>152
海外ってかアメリカだけど、
一発ネタに賭ける投資家がたくさんいて金が集まるんだろ
だから優秀な人材も大企業だけでなく、ベンチャーに流れる
多分俺らが知らんだけで、相当の失敗者がいるはずだけど、
中には上手くやる奴も出てくる
それに失敗しても日本ほど転職もマイナスにならないみたいだしね

251:
>>155
よく言われるのが
日本は引き算、アメリカは足し算

153:
>  最初から「利益率がどうこう」という話ばかりをして、いくら先行投資をしても時間がかかっても、おもしろいものを作ろうという発想がなくなっていく。
> そんな状態では、斬新なものやおもしろいものは何も作れないよ。

これ日本企業の特徴だよな
目先の利益の出るものばかり追求すると結局行き詰る
目先の利益が出ないものに金を出せるものに未来がある

167:
>>153
投資って意味を履き違えてるよな。
次世代やららの育成なんかの矜持や、失敗込み込みの話で
だからこそ、未来に投資する投資家資産家は尊敬される。
でも今はただの、金儲けやロンダ100%だから、色んなものを平気で切り捨てる。
結果何にも残らない
だから金融屋は昔から、賎業と呼ばれる

154:
出井の名言「営業は金を稼いでくるが、開発は金を使うだけ」

156:
>>154
目先の事しか考えないんだな

177:
ウォークマンやテレビは赤字でも廃止されない。
って思ってるからな、そりゃ社員も必死にならんわ。www

181:
>>177
倒産しそうになっても国が補填するしな
実質共産主義みたいな事やってんだからそりゃ成長するわけねえわ

223:
出井社長のころにソニー取材したことあるけど
上から目線の高飛車な社員ばっかりだった
今はどうなのか知らないけどね

227:
>>223
数年前にシャオミやファーウェイについてどう考えてるかと
聞いたことがあるけど、
「うちは、ああいう安いだけのところとは違いますから、ハハハハ」
なんて答えていたのにはあきれ果てた。

232:
そもそも2000年代に物作り(笑)とか言って技術系の連中を復活させようとしてた時もあっただろ?

で、その結果出てきたのはクオリア(笑)とか言う、オ○ニーみたいな技術屋の自己満足みたいなシリーズで
それが100万円のブラウン管テレビだったり、職人が手作りで彫り上げた50万円のMDプレイヤーだったり、
50万円のレコードプレイヤーだったりした訳だが

技術がどうとか言う以前に「ズレてる」んだよ、今のソニーは

246:
>>232
あれは役員の自己満足作品だよ
技術屋はみんな呆れてた

278:
大学生や若い技術者なら起業を考えた方がいいよ。
その方が夢と金を手に入れられる。
超氷河期で守りの人生を選んだオッサンの反省だ。

303:
ソニーを創った男たち・・・・井深大  盛田昭夫

ソニーをつぶした男たち・・・・出井伸之  ハワード・ストリンガー


出井伸之という文系のバカが、ジャーナリスト出身のアメリカ人である
ハワード・ストリンガーを抜擢してソニーの社長に。そのハワード・ストリンガーが
文系の平井一夫(幼少期からアメリカやカナダなどに住んでいて英語は得意だが
日本のことをよく知らない)を社長に抜擢。おまけに出井は、テレビに出て
「アハ、アハ」言ってカネを稼いでるだけの茂木健一郎とか言うアホを1998年から
株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所上級研究員として厚遇。

これではソニーが凋落するのも無理はないwww

316:
ものづくりが成功するためには、クリエイターの才能はもちろんだけど
「金はまかせろ好きにやれ」っていう、器のでかいプロデューサーが必要なんだよ
会社もそうなんだろう
失敗が許されない場は、ものをつくるところではない

340:
ソニーって意識高い系の牙城なイメージ

343:
しかし、理系の民間企業への就職先がますますなくなるのも事実だな
かつての人気大企業、東芝、シャープもあの通りだし
官公庁(アカポス含)、資格職を除くと理系の就職先ってろくなのなくね?

348:
>>343
文系も理系も、公務員になるしかないなw

396:
正直なところ、井深と盛田が今の時代に起業していたら3年で倒産すると思う

398:
>>396
同意

416:
>>396
そもそも造り酒屋やってた盛田家の資金援助が莫大だったからこそ創業時近辺の立ち上げや増加運転資金に耐えることができた。
現在、造り酒屋の資金力が全くない状態なんで、昔の感覚でやってたら、ソニーじゃなくて東通工は早々に潰れていただろうね。

399:
>>397
結局日本には天才がでないから
少しでもより集まって総合力で戦うしかないのに
外人をトップにしたり、外国人株主のいうままになったり
SAMSUNGに技術流したりしてりゃ
沈没するの当たり前だろ

400:
>>399
それは違う。

天才ってのは発達障害の一種で、一定程度の精神障害を持っている人間が大半だ

そう言う奴は大体空気を読めず、集中力がなく、言うことが突飛で
サイコパスの場合が多く、自分の世界にのめり込んでしまう、そういうタイプだ

日本ではその種の人間を相手にしない。だから天才が世に出られないわけ

403:
>>400
ジョブスってやっぱそういうタイプなんかね
日本だと違う事やると出世も出来ないし虐められるしな

404:
>>403
ジョブス、エジソン、今の人間だとイーロン・マスクもこのタイプだと思う
日本史上にもいないわけじゃないけどね。
織田信長と吉田松陰の二人はこのタイプの疑いが強いと俺は個人的に思ってるし
坂本龍馬がそうだったって話もある
ただ、「現代の」日本では無理だな。この種の天才は潰されてしまう

425:
子供の頃言われたよ「勉強すれば、いい会社に入れて給料も良くなり楽できるぞ!!」


そう言われた子どもたちが、名誉欲の為に学歴を磨き
一流企業に「楽するため」に入社して、この体たらく。

至極当然の結末だよ。




Twitterのコメント






管理人YU(Twitter始めました!)より:
( ・∀・)ノ複数のスマホに互換性のない複数の充電器。これが今のSONYの全てを表している。




面接官「なんだその白髪は」就活生「アルビノなんです」→結果www

【驚愕】911で貿易センタービルから飛び降りた奴らの目線www

男裁判官、「君が本当に無罪なら天国に行ける」と死刑を言い渡す

【衝撃画像】橋本環奈が超絶劣化!これはもうガチでヤベえええええええ

中居正広、マイケル・ジャクソンから提示された条件明かす

YOSHIKI遅刻で布袋寅泰がブチギレwwwwww

DQN運転。豊田市で撮影された信じられない暴走トラックに恐怖するドラレコ映像。

専門家もびっくり。イルカがサメを集団で捕食する姿をドローンで撮影される

海外「綿あめ美味しい!」米国セレブが日本のオシャレな街に大感激

海外「両殿下に会いたい!」 秋篠宮両殿下のご訪問に沸くイタリアの人々

韓国人「日本の宝くじ6億円当選者の生活をご覧ください」→「私もあんな生活したい・・・」

日本「最近、若者の間ではポーランドが密かなブームになってるよ^^」【海外反応】

本日、株で1365万の損失確定した者です

クズ「結婚したから遺産ゲットーww別れるなら慰謝料ゲットーwww」 → 結果…