2ちゃんねるのコメント
映画通が過剰に持ち上げるクソつまらん映画www
東浩紀氏「シン・ゴジラと君の名は。を見て思ったのは、オタクの時代は終わったんだなということ。」
Tehuくん、LINEのアイコンを君の名は。の三葉さんにする
こち亀両津氏の総借金額wwwwwwwww
大学生3人が1泊1万円の個人宿に宿泊した結果wwwww
【驚愕】女9割の会社に入った結果wwwwwwww
【※放送事故※】中居くん、ナカイの窓でコスプレイヤー“えなこ”にガチドン引きww
私「母のドッペルゲンガーみたわ…」 兄「なにそれ超見たい」 → 母「なにそれ超見たい」
海外「これが先進国との差だ」 小池都知事が有能すぎるとシンガポールで話題に
喧嘩相手を瞬殺した男の映像が「やっぱ柔道つえええええ!」と話題になる。
韓国人「韓国の小学生の35%”朝鮮戦争は韓国が起こした”と回答」
【画像あり】女性新入社員、就活で個性終了・・・
【問題】 『答えはいくつ?』子供の算数の問題で大論争
参照記事 : http://2ch.sc/
無理やろなぁ
キャラがうっすいし、内容も子供だまし
音もラッドの全面的な監修があってのあれ
映像だけじゃ厳しすぎるやろうな
一行目は毎回やぞ…
ああいうキャラとかノリは一部の人には受け付けんと思うんや
ワイ人と見たけど、新海は皮肉ってるようにしか思えなかったわ
本人本当に作りたかったものとは違うやろうな
売れるものを作ったって言ってるらしいし
ネウロの松井優征が売れるの計算して暗殺教室作ったのと似た感じをワイも覚えたわ
ほんこれ もののけのメイキングドキュメンタリ見たらわかるけど 圧倒的に違う
彗星の知識がなくてあかんな
あの教養と知識じゃ複数ヒットは難しいやろうな
知らんにしても学ぼうとしてない
パヤオはパヤオ新海は新海でええやん
日テレが儲からないからしゃーない
新海みたいに背景だけ描いとけやとか言われる奴と格が違う
【画像】世界でアヘ顔(AHEGAO)の自撮りが流行るwww
Windows10見送って後悔してる奴が集まるスレ
日本将棋連盟のHPの加藤一二三の英訳www
【画像】今、新宿駅がヤバイwwwwwwww
8年間刑務所にいたけど出てきてビックリした事ベスト3www
【驚愕】某有名声優に食われた話・・・・・
作家としての宮崎駿はオンリーワンやから後継者なんて現れんし要らん
手塚治虫の後に手塚治虫の後継者はいたか?
新海側がジブリに寄せるって手もあるわな
そういう世界観の映画1本くらい見てみたいわ
星を追う子供は相当寄せたんだよなあ
既にやって失敗してるんですがそれは
そら駿にはどんな奴も絶対勝てんしな
君の名は。は面白かったと思うけど駿とは比べられんわ
駿のキャラは本当に残り続けるよな
何十年経っても残る作品って化け物やと思う
そんな助けなしに頭角表しとるしそれ以前から業界内じゃ伝説級やろ
これからは庵野細田新海でええねや
自分で脆いで~って言ってる神輿を誰が担ぐねん
所詮神輿なんやから物言わずにドシッとしててほしいわ
新海は駿みたいな豪快さがないよな
どこまでも常識人
全国で繰り広げられとると思う
王道モノで連続ヒット出せるような監督じゃないよね本来
今回は東宝の人間と脚本会議して言いたい事言わせまくって自分を押し込めた結果の成功やから
鈴木敏夫みたいな存在を見つけられれば安定して売れる作家にはなるんやないかな
ただし自分の好きなもんは撮れなくなるが
分かってないな
何せこれからは自分を殺して作った作品を基準に語られて製作を持ちかけられて一生悩むことほぼ確定やで
来歴からして会社やめて一人でアニメ作るような人間やし名声より自分の作りたいもん作りたそうやな
これは嫌やわ
やりたい事やって認められたわけじゃない作家に典型的な不幸な道を辿りそうで可哀想やで
宮崎駿みたいに自身の義務感で己を縛りつけて作れるタイプの人間でもないやろし
これは秒速のような作品はもう金輪際描かないという作者の決意の表れである
国語の問題の選択肢でこれ書いたら言い過ぎで不正解やが
ラストシーン電車ですれ違ってあのまま気付かずに終わると思ってたわ
「新海」で検索すると、「今回の新海は新海っぽさがなかった」とかオタクがくどくど言ってて笑える
まあそれは駿でも一緒やろうし・・
あの雰囲気を作り出すのは無理
宮崎の奥底の得体の知れないモンが無い
シネフィルが満足できるかは微妙です言うて自覚してるんやからええやろ
今後は若者向け商業クリエイター目指すんか、アーティスト目指すんか分からんが
これほんとに言ったの?
やっぱり青年騙しの作家から抜けられてないんだね
宮崎駿は頭おかしいんだよなあ
知識量とか考え方とかレベル違うやろ
新海は典型的な「アニメとゲームしか知らないアニメ屋」だからな
同じようで全然違う
それに伊坂のペラさを足した感じ
春樹好き言うてたから結構意識してるかもなあ
やっぱり
内容とかじゃなく雰囲気的な何かが似とるわ
この人、作品の幅がないんだよ
多彩で引き出しが沢山あった宮崎とは対極
このヒットは東宝のプロデュース力を誉めた方が良い
まあパヤオは厚みがあるわな
文学性も高い
その点パヤオは曲チョイスのセンスあるわ
そうか?センスがかなり昔で止まってる感じするけど
全部の曲が「これじゃない感」満載だったわ
シーンに合ってない
その上やたら大音量でセリフかき消すとか何なんやろあれ
・それは夢だからとか覚めたら記憶が曖昧になるとかいう適当フォロー(しかも夢じゃなくて現実だと悟ったからお互いにルールを設けたはず)
・そもそも三葉は村を助けるために不思議パワーで未来の奴と入れ替わるのに三年の時差に気付かせなきゃ意味ない
・そもそも隕石が落ちて消滅した村なら大大大ニュースになってるわけでその村の名前を男が忘れてた事自体に無理がある
・時差に気付いた瞬間に携帯のメモが一気に消えるとかいうガバガバ描写
・電車で話しかけてきた三葉はまだ三年前の知り合う前の見知らぬ女なのに、何故か髪紐を大事に持っている主人公
・同級生の言うことを真に受けて、発電所をうきうきで爆破するマジキチ高校生
・山火事と言われてもまったく動かなかったのに、避難訓練だと言われると全員が避難する村人たち
・RADWIMPSの歌が作中計4回流れるという過剰過ぎる演出
所詮頭の悪い人間の為に作られたガバガバ映画なんだよなあ
だからヒットしたんやで
現実だと受け入れたのにスマホ使って情報共有するのに交換日記だけで直接連絡取ろうとしないのがよく分からんかったわ
ナウシカ完全版あくしろよ
庵野「俺がやる」
庵野が作るんやろなあ
これすげえ皮肉じゃない?
32歳『パンダコパンダ 雨ふりサーカスの巻』
新海誠 31歳『雲のむこう、約束の場所』
34歳『秒速5センチメートル』
宮崎駿 38歳『ルパン三世 カリオストロの城』
新海誠 38歳『星を追う子ども』
40歳『言の葉の庭』
宮崎駿 43歳『風の谷のナウシカ』
45歳『天空の城ラピュタ』
新海誠 43歳『君の名は。』
宮崎駿 47歳『となりのトトロ』
48歳『魔女の宅急便』
51歳『紅の豚』
56歳『もののけ姫』
60歳『千と千尋の神隠し』
新海、ワンパターン
駿はバリエーションあるなぁ
そもそも作品に込められたメッセージ性だとか緻密な世界観設定とかキャラクタ描写のリアリティとか、そういったもん新海作品からは全く感じ取れん
千と千尋とかどんだけ深いんやって思う
どう深いんや?
なぜ油屋を舞台にしたのだとか神様や釜爺の造形だとか湯婆婆と千尋の心理学的な関係性とか色々調べればあるんやで
全部の繋がりを緻密に考えて配置された世界観やし
ただ綺麗な田舎をぽん、と出したような作品ではない
Twitterのコメント
「君の名は。」の興行収入がこんなに伸びてるのは二人で見に来ることが多いからというツイートを見て、オタクの無力さを味わった
— マロン (@maroncarpbaka) 2016年9月24日
【大ヒット公開中】アニメ映画「君の名は。」興行収入が100億円突破!https://t.co/zS8bw8OdWU
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2016年9月23日
アニメ作品の100億円突破は、スタジオジブリ製作の宮崎駿作品以外では日本映画史上初めて。 pic.twitter.com/TSaC8RDZE4
ねえ、秒速3858円なんだって。『君の名は。』の稼ぐスピード。秒速3858円。
— 。、。ゞ (@charlot_bn) 2016年9月24日
500RT:【粋な演出】「君の名は。」と「言の葉の庭」に意外なつながりhttps://t.co/LjikMMaQvZ
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2016年9月24日
「君の名は。」で主人公がアルバイトするレストランの名前は、イタリア語版「言の葉の庭」のタイトルと同じ。他にも… https://t.co/LWzFbsDZ6k
「シン・ゴジラ」「君の名は。」が好評で、これから「SCOOP !」があるという今年の映画だけど、西川美和監督の「永い言い訳」が大傑作だったよ!ぼくには、これが2016年の第1位になるかも。
— 糸井 重里 (@itoi_shigesato) 2016年9月24日
管理人YU(Twitter始めました!)より:
( ・∀・)ノ中高生辺りが楽しめる王道映画で楽しかった
【悲報】フジテレビさん、唐突に視聴者に4ヶ月の我慢を強要す
【愕然】平均年収500万の会社のに就職した結果wwww
【悲報】キムタクが大っ嫌いだったジャニーズの先輩www
【悲報】僕のレクサスの隣にポルシェが停車wwww
【日産】世界よこれが日本の職人技だ! 日産自動車が投稿した自動車と関係ない職人技動画がすごい
金曜ロードショー、ついに本気を出す
【悲報】サトシ、ピジョットを17年間置き去りにしていた(※画像あり)
ヤフオクで1円スタートを間違えて1円即決で出品してしまったんだが…
【画像】駿河屋から届いた青年コミック300冊を開封した結果wwwwww
東京都内のカラスを威嚇したら次々と襲ってくるようになった
結局何もしないで大学3年になった
男顔の美人が好きな奴wwwwwwwwwwwww (※画像あり)
コメント
コメント一覧 (8)
音楽・絵画・小説
芸術は総じて深い思想がないと歴史には残らない
これ、新海は背景が綺麗で王道なだけで奥にある深淵が見えない
コンセプトは運命の人はいるんです、です!
って言ってたから
こりゃあ売れるわと思った。軽さがすごい…
コメントする