2ちゃんねるのコメント
安倍首相が経済財政諮問会議で研究開発投資の拡大に向けた枠組み作りを指示した背景には
日本経済の成長性への危機感がある。AI(人工知能)などでの日本の技術革新は欧米の「周回遅れ」とも批判され、
手をこまねいていては日本企業が国際競争に敗れて、世界の“下請け”に転落する懸念も指摘されるだけに、対応が急務となる。
「潜在成長率を高めるには、いかに民間投資を引き出せるかがカギになる」。首相は諮問会議でこう力説した。
会議では、民間議員が研究開発投資を「経済成長の最大の起爆剤」と指摘。予算の枠組みを見直し、
大規模で長期にわたる産学の共同研究に対する寄付への支援や、公共調達を活用した先進技術開発を
進めることなどを提案した。内閣府は平成30年度に、投資拡大を推進する新たな予算枠を創設する方針も報告した。
首相が研究開発投資を重視するのは将来の技術革新につながる“種”だからだ。政府は「第4次産業革命」を
はじめとする成長戦略を掲げ、取り組みを進めているが、海外から向けられる視線は厳しい。
シンクタンクの世界経済フォーラム(本部・ジュネーブ)が公表した2016年版の「国際競争力報告」では、
日本の総合順位は8位で、前年の6位から2つランクダウン。項目別ではイノベーションが5位から8位に落ちるなどした。
(以下略)
【IT】Appleは「革新性」を完全に失ってしまったのか?
TIME誌が選ぶ、世の中に最も影響を与えたガジェット50選がコチラ。
【議論】日本はなぜ世界で負けるのか?
【画像】ソニー損保CMの女の子の現在www
【超!閲覧注意】山で ”この光景” を見たら、自分は死ぬと思った方がいい
【悲報】かつやの朝定食(390円)wwwwww
【画像】これ許せないやつwww
【拡散】韓国の滅亡シナリオが素晴らしすぎるwww
女ウケする男の趣味一覧が面白いwwwww
海外「アニメや文化じゃない!」西洋人が日本に夢中になる本当の理由に海外が納得
この漁の映像すごすぎワロタwww途中からとんでもない事になるwwwww
上場大手企業に勤務してる俺が「街コン」にいった結果wwwwwww
小林麻央さん、余命2ヶ月と告白!!! ブログがヤバイ事になってる・・・・
参照記事 : http://2ch.sc/
お里が知れる書き込み乙w
ウォークマンとカップヌードル?
ソニーのパスポートサイズの8mmビデオカメラは凄かったらしい。
カイゼンという現場からのボトムアップ
アニメ
ウォシュレット
電気こたつも世界的に流行る要素あると思うがなぜか流行らんな
1995 2014
日 5.3兆ドル 4.6兆ドル ←
英 1.2兆ドル 2.9兆ドル
米 7.6兆ドル 17.4兆ドル
独 2.6兆ドル 3.8兆ドル
中 0.7兆ドル 10.3兆ドル
韓 0.5兆ドル 1.4兆ドル
うーん、終わってるな日本
革新的なものって、現場の技術者が会社に内緒で作ってるんだよな、
経営者なんていないほうがこの国にとって有益なんじゃないのw
経営者に食わしてもらってなければそんな開発も出来なかった
会社が効率を求めすぎて「内緒で」開発する隙が無い
プロジェクトXって、今見ると吐き気がする番組だな。
成功して会社が儲かっても、寸志程度でしょ。
役員になったとか、巨万の富を得たとか聞いたことない
その分野はもう物量攻撃でアメリカに勝てる気がしないの
後追い戦略にしたほうがいい気もする。
東京一極集中という、イノベーションを起こせない関東を中心にする政策で
イノベーションを起こせない人間に所得優遇を与えるという、不適切な富の配分が行われてる。
その結果、大阪はイノベーションを停止し、国が衰退してる。
日本国は近畿地方が作った国であり、併合された側の東日本は、日本国が続く限り、永遠に二流の場所。
これは宿命であり、東京一極集中とか無理矢理近畿地方より栄させて糊塗しても韓国人が日本の手厚い支援を受けて発展したら「自力で発展した」と言ってるのと全く同じで、嘘であり、身の丈とあってないので永続性はない。
これは本当。
東京は恥をかいて失敗する文化がない。
土地も高く、ヒントになり得る生物や時代文化の多様性がない。
生産地と考える場所が離れすぎている。
関西は田舎と都市のバランスがいい。
安い土地で試作のトライアンドエラーができて、マスのニーズを都市から吸収できる。
大学も質がいいのが多いし、勉強できない子はちゃんと高卒で働いている。
東京一極集中させるほど日本は弱くなる。
北海道公立高校の社会化教諭 「安倍は嘘つきと答えなければ、試験で×にするから」
腰痛とかいう闇の深い病気…辛すぎるだろこれ
死ぬ気で瞑想していたら別人になったんだが(記憶は連続してるけど、何かが根本的に違う)
【爆笑注意】 19歳デブ「ベッカムになりてえ!」→260万円かけて整形、しかし司会者に「似てねえよデブ」と苦言を呈される
両親が逮捕されてから自分の家が異常だと知った
海外「西洋にも欲しい!」日本らしいハロウィンの楽しみ方に海外が興味津々
76:高低差速報
ドローン飛ばしただけでみんなで叩く国だし
日本メーカーの回答「海外ではいおかもしれないけど日本では仏壇の線香を倒して火事になったら責任がとれないから開発できないよ!」
日本人はなぜか、今現代にいたっては
自国メーカーについては完全さを求め不完全さがあれば叩きまくり
海外メーカーについては変なところは受け入れ、不完全さはしょうがないだろと寛容だからな
この特殊な感受性文化が前提にあるんだから、当然の帰結のような気がするけどな。
技術は社会文化をいきなり超えて動けないよ。
おれがルンバが出る前ロボット掃除機の話したら鼻で笑われたよ
韓国なんてネパールやミャンマー並に経済的に無関心だったのに
それが今じゃ韓国と勝った負けたを繰り返す
勝って溜飲を下げるなら、ともかく負け始めてるからな
メディアが投資を促そうとやたらめったら南鮮を持ち上げまくったからな。
たぶん日本のどっかのメガバンクがサムスンあたりに
莫大な額投資したけど回収できなくなって
慌てて日本の投資家を釣り上げまくるために
日経やらNHKやらを利用して南鮮への投資をそそのかしたんだろう。
まあ一種の詐欺なんだが。
ああ
LEDは農業にも使うからね
LED農業のオランダはアメリカに続く第2の農業輸出国
勝たなくていいけど
進化はしていくもんだよ
馬車から車や電車に乗り飛脚から電話そしてスマホをもちと変わっていく
将来戦略としてのAI分野関連予算
日本 … 10年間で約1000億円(年間100億円)
中国 … 3年間で約1.7兆円(年間約5600億円)
ものすごい「B29vs竹槍」感で笑うしかない(どっちがどっちとは言わない)
海外にばらまく金はあるが国内に落とす金はない日本ワラた
いやそれはアメリカでもそうだろ
だからジョブズは生前にアップルのThink differentキャンペーンで
人から馬鹿にされるクレイジーなやつらが世の中を変えるってアピールしたわけだろう
金に変えられる人がいないんだよな
アホは文系は必要が無いとか言ってるしな。
クリエイティビティに優れる美大、専門学校に流れてる層に理系の学力をつけさせて引き込むのとどっちが効果あると思う?
ほんと、医者なんて巨大製薬企業の使いっぱでしかない
医者なら自分でどんな治療だろうがなんでも出来るが、
研究してるやつなどほぼ皆無
ただの銭ゲバだらけ
どちらかというと経営の問題がでかいんじゃないの日本は
経済学経営学マーケティングが重要。
「社会に役立つか役立たないかわからないものであっても、どんどん好きにやってくださいと言えるほど、
この社会、国の財政状況はおおらかではない」って認識だからいろんな意味で終わってる
てか良否は別にしてそれ言うのは財務省の立場であって
より多くの科学技術の予算要求する立場の大臣がこう言ってしまうのがいろんな意味で酷いとおもったし
色んな意味で日本はもうだめぽ感がすごい
それもこれもすべてアメリカの指示で垂れ流してる財務省の嘘の「国の借金」問題だな
政府の資産、徴税権等々の政府資産から負債を引いても使える金が実は500兆円あるんだけどね
ちょっと普段使えない、気恥ずかしい単語だなあ。
業種によっては、会議なんかでも連発されるのか?うちは製造業だが。
東芝のキャッチフレーズが「イノベーション」とか言ってたなw
めっさ使う
偉い人がね
現場は予算がもらえないので
イノベーション笑なもんだが
LG
サムスン
HTC
エイサー
レノボ
ハイアール
ASUS
鴻海
TSMC
UMC
AUO
ハイセンス
ZTE
ファーウェイ
思いつくのでこれだけ
まだあるだろうけど
日本はメーカーは
山善
ツインバード
アイリスオーヤマ
なんだろ日本のシェアが落ちるわけだ
すごい新しい会社が生まれてないね
天才を優遇しないだの
画一的な教育だの
同調圧力村社会だの
反応もだいたい決まってる
問題がわかってるのに解決できない
これは政治が悪いから。
というとまたキチ○イのアベガー連呼厨がでてくるからやめとく。
ほざくようなアホが多用するバズワードが
イノベーション
ジョブズは世界を変えたよ?
パクりでもハッタリかました企業が大きくなりスケールメリットで訴訟も金で解決というビジネスモデルを作った
「成長する前にまずIPO」というモデルが生まれた結果
上場ゴールばかりになってしまった
これが先駆者ジョブズの「功績」
京都府警に潰されたり、ジャスラックに潰されたり…
老害連中の利権に縄張り争い…もう駄目だろうな
再エネ分野、バッテリー分野、ロボット分野もな。
マーケティング手法を駆使してゴミしか作れんからな
消費者の意見をといえば聞こえはいいが
結局はそれこそ、その先を生み出せない原因だしな
みんなが常日頃考えついているものなんてのは
生まれたときから陳腐化してるかそうなるのが一瞬かという話
その人の能力を活かして行くことができるのが日本の強みだったが
最近はアスペと叩いたり、出る杭は打つわ、常識で縛り上げる文化が最近より強くなったから
日本からのイノベーションはもう殆どでないと思う
会社作って金借りても個人補償しっかり付けられて一度失敗したらアウトだもの。
面白いことにカネ回してくれるやつより
カネ自体を愛している富裕層が多いんだよな、日本
日本の専門家たちは絵文字がない、赤外線通信がない、
お財布ケータイ機能がないから売れないと言ってたよな。
頭デッカチで消費者のニーズが掴めてない人たちが
会社の実権を握ってるからどうしようもない
バカには理解できないだろうけど
今のiPhoneはお財布機能を載せている現実
その時は中国市場狙いだったからしょうがないね
で中国が買わなくなってまた日本市場に戻ってFelica付けたと
日本の風土は駄目です
なにか画期的な技術ができたとしても、その技術が企業の現事業
に及ぼす影響とかがあって、なかなか簡単ではないらしい。
イノベーションのジレンマだけど。
自動運転車とか電気自動車が典型例だわな
自動運転車が主流になれば「運転する喜び」を売りにする
メーカーが売りたいクルマに世間は興味を今以上に持たなくなる
電気自動車が主流になればエンジン部門なんて完全にお払い箱で
内燃機関の燃費改善のこれまでの努力もすべて無意味になる
従順なモルモット育てる教育してたら
無理に決まってる
そういう点で制服やランドセルは廃止すべきだし
教育委員会も公選制を復活して公教育は上から与えられるものではないという
意識を育てる必要がある。
だって、ダウンサイジングに長けた国だから。
例えばペイパルなんてネットでの金の使い方を変えたが
これを発明したのは南アフリカ人のかのイーロン・マスク
だけどこのアイデアを実現させるためにはアメリカで起業する他無かった訳だ
イノベーションを生む環境があることが重要だよね
GoogleやAmazonやAppleやTwitterが生まれる環境があった
クリステンセン教授が定義しているのと同じ?
なんか錯綜してるね
生産性の向上だろ
より多くのものが短時間・少ない手間で作れるようになること
生産工程におけるイノベーションか
人工知能を使った効率的な多品種少量生産みたいな事か
潰されたり場合によっては逮捕されるからね
日本は今のそこそこ金のある50歳以上の人が
余生を送るのにはいいが、
未来ある若者にはオススメできない
UberやAirnbをやけに礼賛する向きは悪い意味の意識高い系って感じだけどな
普通のプロが高水準のサービスを提供し、そこで市場競争が行われる社会のほうが
どっちかってえと豊かな社会じゃないかと思うな
アマチュアリズム込みでもとにかく需要を満たせばいいって考え方もあるんだろうけれど
いかに自分が既得権にお仲間入りするかだしな
明治以前に戻るかもな
もう精神的には江戸時代の鎖国状態です
だって、世界じゃ相手にされない「ガラパゴス」ですもんw
世界中のトップ層がアメリカにいってん
だろうなぁ
それぞれの国でしがらみが多すぎて
能力の無い人間には関係ないはなしだよ。
そういう考え方が自分潜在能力を萎縮させてる
これも良い意味でのバカモンを育成出来なくて
従順なロボットリーマンを製造してきた教育界の見識の無さです
日本の医師免許の既得権がデカすぎて私立医学部に3000万払ったほうが
要領がいいのは納得するわ
Twitterのコメント
・若者は厳しい環境で働いてこそ成長できる
— 飯田泰之 (@iida_yasuyuki) 2016年10月14日
・逆境でこそイノベーションは生まれる
といっている人で,
・法人税を引き上げで日本企業に成長とイノベーションを!!
と主張している人を見たことがないのはなぜだろう。。。
アメリカの巨大企業が「人工知能!ディープラーニング!」って言ってるのを見て「日本でも人工知能でイノベーションを!」ってなるのがいつものパターンだけど、「ディープラーニングみたいなものを生み出すこと」がイノベーションなのであって「イノベーションに追従すること」とは違う
— いしたー (@sonicair) 2016年10月8日
Innovation distinguishes between a leader and a follower. - Steve Jobs (スティーブ・ジョブズ) - イノベーションは、誰がリーダーで誰がフォロワーかをはっきりさせる。
— 副業月収78万@みさき (@ustinovevdokim1) 2016年10月5日
管理人YU(Twitter始めました!)より:
( ・∀・)ノチャレンジする人間に投資する文化でなければイノベーションは生まれない。
【画像】ハリウッド女優のアンハサウェイ美人すぎだろ
【GIF】アメリカのドッキリ、一線を超える
高卒友人達(工場勤務)の末路wwwwww
有吉「ガレッジセールのゴリはガチのクズだから。顔も見たくない」
【画像】はなまるうどんが超斬新なアイデアメニューを発表
【怖い写真】実家の近くに9割幽霊が出る場所があるんだけど・・・
イチロー、今シーズン終了しての成績wwwwww
韓国人「おい!日本がまたノーベル賞を取ったぞ」
警官の動きにリンクする犬。警察犬の訓練の様子がスーパー凄い。
外国人「これは素晴らしいアイデア」 立って並ぶのは嫌だろう?日本じゃ今こんなのがあるぞ!
日本人が「ラーメンで締める理由」が合理的すぎる!【タイ人の反応】
【放送事故】TOKIO城島茂、後輩ジャニーズにマジギレ!
コメント
コメント一覧 (5)
テフがいるゾ
コメントする