1高低差速報
http://news.yahoo.co.jp/feature/403

大量の“博士”が余っている現実
水月昭道・僧侶

高学歴の人が就職や特定のコミュニティの中で優遇される風潮は、「学歴差別」としてよく問題視されます。
一方で今の日本では、大学の学部を卒業して修士や博士になると、むしろ就職できないという皮肉な現実がある。
実際、博士号を取っても希望する職に就けず、フリーターになるしかない人はたくさんいます。
私は、大学院生の就職率の悲惨な状況(当時の自分自身を含めて)を広く世間の人たちに知ってもらおうと、
2007年に『高学歴ワーキングプア』という本を出しました。それから約10年経ちましたが、状況はまったく改善していません。
ここ数年、大学院・大学院生の数はやや減っていますが、博士課程修了者の就職率はあいかわらず低い。
2015年度の就職率は(医歯薬系を除く文系・理系を合せた平均)51.4%で、2人に1人は安定した職に就けていない。
毎年4,000人から5,000人がフリーター化せざるを得ず、実質的に社会のレールから排除されている状況なんです。

私が見てきた事例を紹介すると、30代直前に博士号を取得したある男性は、大学教員を目指しながら何年も塾講師のバイトを続けていました。
複数の塾を掛け持ちしても年収240万円程度にしかならず、生活は苦しい。塾から「正社員に」と誘われても
「来年こそ教員のポストが空くかもしれない」「これまで積み上げてきた研究を無駄にしたくない」という思いで決断できない??こうしたケースは、実はたくさんあります。
なぜ、こんなことになってしまったのか。きっかけは、1991年に文部省(現・文部科学省)が“優れた
研究者や高度な専門能力を持った職業人を養成する”ことを目的に打ち出した「大学院重点化政策」にありました。
この政策のねらいは、大学院と大学院の学生数を国策として増やすことで、当時見通されていた「18歳人口の大幅な減少によって起こる学生数の減少」を補おうとするものでした
大学側からすれば、少子化によって入学希望者が減るなかで大学の経営を安定させ、教員の身分を安泰なものにするためには非常に都合がよかったわけです。

(続きはサイトで)
caste_men




2高低差速報
学歴よりコネだろ。
5高低差速報
理系はどこの大学で学んだかが全てだよね。
8高低差速報
うちの会社は幹部に高卒がゴロゴロいる
23高低差速報
東京の大学を出たけどいい就職ができず実家に戻って地元の高卒連中と同じチェーン店勤めや工場勤務なんてよく聞くよな
有名な大学を出てもタクシー運転手・介護ヘルパーとか学歴不問のきつい仕事に就いている30代多いよ
29高低差速報
>>23
東京にもいろいろな大学があるからなあ
基本仕事に貴賤はないんだよ
77高低差速報
言っとくけど学卒は高学歴じゃないからな
78高低差速報
看護学校いって看護師なる方がよっぽどいい
99高低差速報
>>78
まあ看護師は確実に食べていける職業だよね
自分は日大なんだけど、将来が不安だ
就職出来なかったら看護学校行こうかなと思ってる
174高低差速報
>>99
看護婦とか公務員とか、昔は仕方なく就く職業だったのにね。
次の時代何がいいのか全然分からない。
少なくとも医療・介護系は2025年問題というのがあって、今からはやめておいた方が。
123高低差速報
学歴よりコネだけど、結局強力なコネのある人は学歴もある人が多い。幼少から親が勉強させるからな
129高低差速報
大学は、今の3分の1くらいで充分だろ。
アホが大学に行き、学歴ロンダリングしても
全くアホに変わりはない。
130高低差速報
自分に抜きん出た才能が無いとわかったときには
権威に弱い人間に評価されたり
学閥に守られて生きる方向に切り替えられる
そういう保険や選択肢として意味を持つ
141高低差速報
年取ると学歴気にするようになる人多かったな 子供できると特にそう感じるらしい
144高低差速報
>>141
どうして、自分に子供が出来ると、学歴が気になるんでしょうか?
147高低差速報
>>144
色々勉強のこと聞かれたり、知識ないのが恥ずかしくなる言っってたよ
十分稼いでるからいいじゃん思ったが
145高低差速報
でもね 早稲田や慶応の学生と仕事したけどやっぱり要領いいし、すぐ覚えてくれるから仕事しやすかった 短期の猫かぶり面接じゃ見抜けないからね 高学歴はハズレが少ない 学校で勉強しないと仕事覚えられない
155高低差速報
日本ほど低学歴な国は無いだろ。海外なら文系の学士なんて相手にしてもらえない
161高低差速報
博士というのは芸能人やスポーツ選手と同じ。
アカデミズムは、ごく一部の成功者と、大多数の脱落者を生む世界。
下を見たらきりがない。
上だけを見て、一生浮かばれずとも、喜んで死ぬ覚悟が無かったら入ってはいかん。
184高低差速報
学歴で就ける職まで違ってくるのはドイツだろ
193高低差速報
東京周辺だけだろうな 名古屋や関西は学歴はみない会社も増えてる
学卒よりも院卒にボンクラ多いのもばれてるし
199高低差速報
>>193
院卒ってことは技術系が多いんだろうけど、ホントハズレ率の高さは心配になるよね

学校自体が基礎研究よりも実践のみに傾いているし
その実践も投資が少なくて、企業と共同研究がしやすくて、短期に金を稼ぎやすいシミュレーション系に傾いてる
シミュレーションはツール依存で研究をしたかのように作り上げることが出来るから、ホント学力すらない子が増えた

数学的な展開や、論理的思考に基づいた合理的解の導出、別の事例(経験)を基にした別の科学への類似展開
こういうのが一切出来ない子がほんと増えた

怖い話だ
202高低差速報
>>199
それ、まんま近畿大学の悪口ですね。
196高低差速報
公務員もコネで入るぞ
197高低差速報
学歴? フェイスブックやるときに重宝されてるわw
203高低差速報
団塊世代だけど、工業高校卒が一番社長がが多く一番勝ち組の様な気がする。
負け組は学生運動やってた連中。マスコミ以外はホームレスや犯罪者ばかり。
213高低差速報
学歴社会のアメリカは、博士号を持ってないと大企業の役員になれなかったりする。

日本でそれほど学歴が重視されることはあり得ない。
どちらかというと、学閥社会で、学力より体育会系のほうが強いし。
217高低差速報
>>213
欧州企業もマネージャクラスからドクターばっかりよ
そこの話の輪に入りたければ博士がいる
ところが日本は博士を輩出している大学すら博士の価値を理解できてない
224高低差速報
高卒の地方公務員が生涯年収は一番高いw

大学はバカが行くところ
226高低差速報
>>224
能力に自信のある奴は、早くから自立するからな。