高低差速報

意識高い系から意識低い系まで幅広く面白い話題をまとめてます!

    文学・本・作家・名言


    1: 高低差速報
    村上春樹氏の7年ぶりとなる本格長編『騎士団長○し』が2月に新潮社から刊行されたが、
    売れ行きが当初の目論見から外れ、「過去の作品と比べると、明らかに動きが鈍い」(大手取次幹部)という。
    新潮社は昨年11月以降に、かなり力を入れたPRを行ってきた。初版は上下巻合計で異例の100万部を刷り、
    しかも発売直前に増刷をかけて過去最高の130万部を用意した。ニュース番組でも報じられた発売日とその直後には
    かなりの売れ行きを見せ「初動で50万部くらいまでは一気に売れたが、そこで急激にブレーキがかかった」
    (大手出版社関係者)という。現に、一般書店では今もうずたかく積まれた状態が続いており、最近では
    「50万部以上が返本される可能性が取り沙汰されている」(出版業界関係者)。全量は保管できないため、
    多くが裁断処理されることになるが、新潮社には「返本10万部あたり1億数千万円」(同)ともいわれる負担が
    重くのしかかる。前回、2009~2010年に新潮社から『1Q84』が出版された際は社会現象にまでなったが、
    その夢よもう一度という願いは難しい状況になっている。

    http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170605-00010000-sentaku-soci
    kisidancho




    関連記事



    1: 高低差速報
    本が売れなくなる、と言われて久しい。一方で、本は人生に欠かせないものだ、なんて言われたりもする。では実際に「本」の価値ってどこにあるのだろうか。

    「本がスキ」特集、第3弾は元マイクロソフト社長で、現在は書評サイト「HONZ」などを運営するインスパイア取締役ファウンダーの成毛眞氏に聞いた。(前後編の前編)


    「人が読まない本」を読むことが重要

    ――では、インテリでなければ本を読むことはあまり意味がない? 

     そもそも人生において重要なことは、庶民とか、大衆っていうと上から目線ですけど、平均じゃないことです。多くの人がやってないことをやればなんでもいんですよ。スポーツだったら野球とサッカーよりも、もっとマイナーなもののほうがいい。

    巨人の試合よりも、ツールド・フランスの話が出来るほうがいいんですよ。いかに平均から逸脱するかが重要だと思います。だからベストセラーなんて、絶対に読んじゃいけない。人が読まない本を読む、やらないことをやるっていうのは、これからの時代に特に重要になってくると思います。

    ――これからの時代を生き抜くためにも、読書が重要になってくるんですか?

    本を読んで、知識が増えると、いままで話をしなかった人たちとも会話が出来るようになる。話す人が増えるってことは、人生の選択肢が増えるんです。いまで言うハッシュタグを自分につけているようなものです。あるジャンルに特化して、専門家になるというのもアリですけど、それなら本物のトップレベルにならないといけないから、ちょっとハードルが高いですよね。本を読んで、多様なジャンルの知識を満遍なく増やすほうが楽は楽ですよね。


    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170827-00006389-besttimes-soci&p=1




    AS20160129003607_comm

    関連記事


    1: 高低差速報
    「私は芸術家志望の女性に会うと、女優か
    女声歌手になるのなら格別、女に天才という
    ものが理論的にありえないということに、
    どうして気がつかないかと首をひねらざるを
    えない。」
    「大体私は女ぎらいというよりも、古い
    頭で、「女子供はとるに足らぬ」と思って
    いるにすぎない。
    女性は劣等であり、私は馬鹿でない女
    (もちろん利口馬鹿を含む)にはめったに
    会ったことがない。」

    😒
    mig



    関連記事




    このページのトップヘ