高低差速報

意識高い系から意識低い系まで幅広く面白い話題をまとめてます!

    アニメ



    1: 高低差速報
     『機動警察パトレイバー』『攻殻機動隊』などで知られる映画監督の押井守氏が7日、都内で行われた『ILC(国際リニアコライダー)Supporters』活動報告会に出席。「『濃い作品はいいから、商品をいっぱい作ってくれ』と言われた」と、アニメ業界の現状に危機感を示した

     科学と日本の未来、のトークテーマにちなみアニメ業界に言及した押井氏。「アニメーションは一時期、バンバン作ってきたけど、今のアニメ業界は知恵を払っちゃった。これ以下は無いだろうと落ち込んでいる」と業界の凋落を指摘した。

     「何が原因かというと人がいない。人手不足。ものすごく労働を集約してとことん現場を絞った、そういう労働に耐える人間がいなくなっちゃった。低カロリーなスカスカしたものをバンバン作っちゃうぞみたいな。『濃い作品はいいから、商品をいっぱい作ってくれ。作品はいらないから、商品を作ってくれ』と言われたこともある。ふざけんな! と思うんだけど、割と今そうなっている」と自身のエピソードを交えながら説明した。

     “作品と商品”の違いについて「物を作っている中で、僕らは子どもや若い人に向けて、アニメを観ている時だけは自分がこうなったらいいみたいな、夢のキャラクターを作るのがこの仕事だと言っていた。ただし、ひとつだけ哲学を入れろと。つまり、これが(哲学が)ないとただの商品」と力を込める。

     これを聞いた、アニメーションプロデューサーの竹内宏彰氏も「クールジャパンとして、日本のアニメや漫画、ゲームが世界で騒がれている。世界に広がり『受ける』というのが悪いことではないが、『すぐに認められて、すぐに売れる物を作れ』というオーダーが高まっている」と同調した。

     最後に押井氏は「アニメスタジオについて言えば、でかくなってから入ってきた子たちは入ってきたことで終わっちゃう。入れたことでおしまい。サッカーだとバイエルンミュンヘンに入ったことが終わりじゃない、そこから始まるんだぞと。(Production)I.Gに入ったからって自分の未来が決まったり、開けたわけじゃない」と訴え「アニメスタジオは継承されるわけじゃない。ジブリがそうだったように、20年間くらいで淘汰(とうた)されるもの。それでいいと思っている。何が大事かというと、そのサイクルの中にどれだけの人間を世の中に出したかということです」と語った。

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180607-00000371-oric-ent


    eigakan

    関連記事



    1: 高低差速報
     東芝が国民的アニメ「サザエさん」の番組スポンサーを降板する方向で調整に入ったことが31日、分かった。1969年10月の放送開始から約48年にわたりCMを提供してきたが、綱渡りが続く経営状況から合理化が避けられないと判断し広告大手の電通に申し入れた。

     サザエさんは日曜夜に家族がそろって視聴する人気番組で、宣伝効果は大きい。後継スポンサーが見つかれば、18年3月末にも切り替わる可能性がある。CM提供はもともと家電製品を浸透させるのが狙いだったが、白物家電事業を中国企業に売却、社会インフラ事業に注力する方針を掲げており、スポンサー継続の意味合いが薄れていた。
    共同通信
    https://this.kiji.is/298139658070541409
    24



    関連記事


    1: 高低差速報
    宮崎駿監督(76)の名作アニメ映画「天空の城ラピュタ」が29日に日本テレビ「金曜ロードSHOW!」(金曜後9・00)で放送され、今回も、滅びの言葉「バルス」がインターネット上を埋め尽くす現象「バルス祭り」が見られ、話題になった。

    NTTデータが「バルス」のツイート量を計測。サイト「イマツイ」のツイッターで30日、発表した。それによると、午後11時23分の1分間に23万7295件、「バルス」とツイートされた。

    前回、昨年1月15日の放送時は、午後11時23分の1分間に34万5397件。前回を下回った。

    http://m.sponichi.co.jp/entertainment/news/2017/09/30/kiji/20170930s00041000117000c.html
    tanita-barusu1




    関連記事


    1: 高低差速報
    「スポーツ好きな子ばかりじゃねぇ」 武井壮、スポーツ嫌い減らす国策に苦言

    スポーツが嫌いな中学生を半分にする。

    文部科学省の外局であるスポーツ庁は2017年3月、今後5年かけて『スポーツが「嫌い」「やや嫌い」の中学生を半減させる』という『スポーツ基本計画』を発表しました。

    スポーツ庁の目標に武井壮が物申す

    6月5日に放送されたTOKYO MXの情報番組『バラいろダンディ』に武井壮さんが出演。

    武井さんは陸上十種競技の元日本チャンピオン。スポーツ庁の掲げた目標についてコメントを求められ、アスリートという立場で自らの意見を述べました。

    「スポーツが大好きで、頑張った人がいいそうなことだなと思います」

    「そんなにね、スポーツ好きな子ばっかじゃねえし」

    「ゲームをやってるのが好きな子もいれば、アニメを観ているのが楽しい子もいれば、アイドルを応援しているのが楽しい子もいれば、勉強しているのが楽しい子もいるから…別にスポーツやんなくたって、豊かに人生がならないってわけじゃないし」

    バラいろダンディ ーより引用
    武井さんは、「スポーツが好きでない子」を無理に「スポーツ好き」にさせることに首を傾げたのです。

    続きはソースで
    http://grapee.jp/342929

    武井さんのその言葉に対し、スポーツが好きではない人、そしてスポーツが好きな人からもネット上に声が上がりました。



    sub1

    関連記事


    1高低差速報

    自分自身も映画やテレビをやっている人間なので、本当は我々がブームを作る側だったはずなのに、
    いつの間にかブームを追う側になったのは本当に嘆かわしくって、そこは変えていかなきゃいけないなと思うし、
    プロである以上どうやったらその離れてしまった人たちを取り戻せるのかというのも考えなくちゃいけないなと感じています。

    それともう一つは、ネットのリテラシーが高くない人たちが接触しやすい映画メディアを緊急に作らないと、日本の映画は全部アニメになりますよ。
    今アニメがどんどんランキングに入っているのは、アニメがいいからではないんですよ。
    実写をやっているということを知る機会がなくなっちゃったからみんな見に行かなくなったというだけなんです。
    だから実写のいい作品をちゃんと作って、その情報をきちんと届ける術をもったら、もう一回実写は復活すると思うんですよ。

    http://news.mynavi.jp/articles/2017/03/14/frogman/



    広島 映画 
     
    関連記事

    このページのトップヘ