高低差速報

意識高い系から意識低い系まで幅広く面白い話題をまとめてます!

    ブランド


    1: 高低差速報
    「日本企業には優れた技術があるが、マーケティングのノウハウがないために海外企業に負けてしまう」という解説がよく聞かれ、書店にはマーケティングに関する書籍があふれている。
    マーケティングの基礎の基礎として、前回はブランドの資産価値、いわゆる「ブランド・エクイティ」について解説したが、今回はそのブランドイメージを維持することの難しさについて、立教大学経営学部教授の有馬賢治氏に話を聞く。

    ●安売りするくらいなら捨てたほうがマシ

    ――前回までのおさらいとして、改めてブランドの役割について教えてください。

    有馬賢治氏(以下、有馬) 消費者に対するブランドの主な役割は、端的には製品識別と安心感を与えることにあります。
    これによって、消費者は製造元が明確に分かるので、探索にかける時間を減らすことができるようになります。また、責任の所在が明確になることで、購買を失敗するリスクも削減できるというわけです。

    ――最近よく聞く「ハイブランド」のように、消費者に社会的に高いイメージが付与できると、企業にはどのようなメリットがあるのでしょうか?

    有馬 まず、消費者は所有による心理的な満足感を得ることができます。
    また、ハイブランドというイメージは、高品質のシグナルにもなっていますので、それを選んだ自分のイメージをアップさせる効果も期待できます。
    ブランドイメージが消費者の自己イメージを投影できるシンボリックな装置にまで成長しますと、リピート購買が期待できる他ブランドと心理的差別化が図れる手段となるわけです。

    ――ブランドを良いイメージで維持できれば、中長期間のリピート購買にもつながると。

    有馬 はい。しかし、顧客の評価は移ろいやすく、企業は顧客が期待するブランドイメージを維持するために苦労しています。
    イギリスの高級ブランド、バーバリーが、衣類やアクセサリーなど約42億円相当の売れ残り商品を廃棄していたことが明らかになりました。
    これについて批判されていることは承知していますが、それはひとまず置いておいて、その意味をブランドイメージから説明したいと思います。
    バーバリーは、なぜセール販売などで売上げを得ることをしなかったのでしょうか。

    それは、安売りをすることで生じるブランドイメージの低下を強く警戒していたからだと説明できます。

    ●批判されたら即対応するのもイメージ戦略

    ――約42億円を無駄にしてまでブランドイメージを守りたかった?

    有馬 その通りです。この場合、ひとたび安売りされるイメージがつくと、消費者からは「待っていれば安くなる」ブランドだという印象が想起されるようになってしまいます。
    すると、常に定価販売される高級ブランドとして受け入れてもらうことが難しくなってきます。
    エルメスなども、公式に流通している商品は免税店以外で定価よりも安く買うことは至難の業といえるほど価格管理を徹底しています。

    ――ブランドイメージの維持は本当にデリケートなものだということがわかりました。

    有馬 良いイメージは日頃の積み重ねでしか構築できない半面、悪いイメージは誇大に消費者に反応されてすばやく浸透してしまいますからね。
    ですから、バーバリーの廃棄の件はブランドイメージ維持のためには苦肉の策だったといわざるを得ません。
    ですが、このように明るみとなって、さらにエコの観点から世間から批判的な目で見られていることがはっきりした以上、企業として対応を変えざるを得ないでしょうね。
    これで今後も廃棄を続けるのなら、更なるイメージダウンを進めてしまうことになります。

    ――アパレルブランドに限らず、どの業界でもこういった対応の難しさに直面しているということですね。

    有馬 そうですね。批判されたときにどう対応するかも、ブランドイメージ維持の面では非常に大切だということです。

    ――ありがとうございました。

    引用記事:https://biz-journal.jp/2018/10/post_25118.html 


    バーバリー1

    関連記事


    1: 高低差速報
    渡辺直美が15日、Instagramに「私の写真が世界で大炎上」と投稿した
    gucciの服を着た渡辺が、同ブランドの公式Instagramに掲載されたという
    「痩せたモデルを出せ祭り」となったそうで、「盛り上がってます」と綴った
    引用記事:http://news.livedoor.com/article/detail/15311595/ 


    no title


    関連記事


    1: 高低差速報
     現在、ロシアの地で各国代表の熱戦が繰り広げられているFIFAワールドカップ(FIFA World Cup以下、W杯)だが、
    「ナイキ(NIKE)」と「アディダス(ADIDAS)」のグッズ商戦もヒートアップしている。

     「アディダス」はメキシコ、ロシア、コロンビア、アルゼンチン、ドイツ、日本など今大会最多11カ国のユニホームを
    手掛けているだけでなく、全試合で使われるゲームボールにもロゴを光らせ、W杯公式スポンサーの威厳を見せつけている。
    その一方で「ナイキ」はブラジル、ポルトガル、ナイジェリア、イングランド、フランスなど10カ国のユニホームを手掛けており、
    ユニホームのサプライヤー契約では「アディダス」に一歩遅れたが、グッズ商戦においてはまた違った戦況のようだ。

     トムソン・ロイター(THOMSON REUTERS)が6月25日に発表した調査によれば、開幕から1週間の時点で「アディダス」は
    全W杯関連グッズのうち6%を売ったが、「ナイキ」は同期間中に全W杯関連グッズの28%を売り切ったという。

    引用記事:https://www.wwdjapan.com/645514
    20170405234036



    関連記事


    1: 高低差速報
    ■消費者から信頼されている30企業

    30位(2017年順位 32位) Pirelli(イタリア)  72.2
    29位(35位) パナソニック(日本) 72.6
    28位(36位) HP(米国) 72.9
    27位(34位) トヨタ(日本) 73.1
    24位(70位) Samsung (韓国) 73.3
    24位(22位) 3M(米国) 73.3
    24位(40位) Netflix(米国) 73.3
    23位(18位) Amazon(米国) 73.5
    22位(28位) Giorgio Armani(イタリア) 73.5
    21位(26位) VISA(米国) 73.6

    20位(30位) ブリヂストン(日本) 73.7
    19位(21位) Philips(オランダ) 73.8
    16位(17位) Ferrero(イタリア) 74.0
    16位(9位) Rolls-Royce(ドイツ) 74.0
    16位(29位) Good Year(米国) 74.0
    15位(8位) Intel(米国) 74.3
    14位(14位) Levi Strauss(米国) 74.4
    13位(16位) 任天堂(日本) 74.5
    12位(15位) NIKE(米国)75.0
    11位(13位) Michelin(フランス) 75.7

    10位(11位) Microsoft(米国) 75.8
    9位(12位) BMW Group (ドイツ) 76.1
    8位(6位) Bosch (ドイツ) 76.4
    7位(10位) Adidas(米国) 76.6
    6位(7位) ソニー(日本) 77.3
    4位(3位) Walt Disney Company(米国) 77.4
    4位(4位) キヤノンCanon(日本) 77.4
    3位(5位) Google(米国) 77.7
    2位(2位) LEGO(米国) 77.9
    1位(1位) Rolex(スイス) 79.3

    引用記事:https://gunosy.com/articles/a4NXj

    rolex_img



    関連記事



    1: 高低差速報
    最も価値ある国際ブランドを選ぶ「ブランド・ファイナンス・グローバル500」が発表され、日本からはトヨタとNTTグループの2ブランドがトップ20入りした。しかしトヨタは2017年から4つ、NTTグループは5つ順位を下げた。

    Googleに代わって首位に輝いたのはAmazonだ。Appleは2位を維持し、Googleは3位に後退した。

    トップ30の3分の1を中国ブランドが占めているが、中国移動通信以外は飛躍的に順位やブランド価値を上げている。米国からは12ブランド、ドイツからは4ブランド、韓国とオランダは各1ブランドが選ばれた。

    ランキングは英コンサルティング企業ブランド・ファイナンスが、「競争力(資力・パフォーマンスを含む持続的な成長の可能性)」「売上高」「ロイヤリティー率」に基づき、世界500ブランドを評価したもの。

    30位(昨年48位) 中国平安保険(中国)
    29位(29位) バンク・オブ・アメリカ(米国)
    28位(40位) フォルクスワーゲン(ドイツ)
    27位(30位) ザ・ホーム・デポ(米国)
    26位(33位) 中国農業銀行(中国)
    25位(29位) 華為技術(中国)
    24位(24位) チェース(米国)
    23位(17位) シェル(オランダ)
    22位(18位) T-モバイル (ドイツ)
    21位(47位) 騰訊(中国)

    20位(15位) NTTグループ(日本)
    19位(初登場) 国家電網(中国)
    18位(28位) 中国銀行(中国)
    17位(16位) BMW(ドイツ)
    16位(12位) トヨタ(日本)
    15位(20位) メルセデスベンツ(ドイツ)
    14位(13位) ウェルズ・ファーゴ(米国)
    13位(11位) 中国移動通信(中国)
    12位(22位) 阿里巴巴集団(中国)
    11位(14位) 中国建設銀行(中国)

    10位(10位) 中国工商銀行(中国)
    9位(8位) ウォルマート(米国)
    8位(7位) ベライゾン・コミュニケーションズ(米国)
    7位(5位) Microsoft(米国)
    6位(4位) AT&T(米国)
    5位(9位) Facebook(米国)
    4位(6位) サムスン(韓国)
    3位(1位) Google(米国)
    2位(2位) Apple(米国)
    1位(3位) Amazon(米国)
    引用記事:https://zuuonline.com/archives/183785

    関連記事


    1: 高低差速報
    フランスの高級ブランドであるセリーヌ(CELINE)がビニール袋1枚に590ドルいう高値で販売し批判○到している。
    アメリカのシアトルにあるノードストロームという百貨店の店舗にて限定的にレジ袋を販売開始。

    このレジ袋の価格は10円や20円では無く、なんと1枚590ドルもするのだ。一見ただのビニール袋に見えるが、
    ブランド名「CELINE」が書かれているため価値があるのだという。財布やバッグが買えそうな値段である。
    ただ品質は普通のビニール袋と何も変わらないもの(もちろん画像のように中身は入っていない)。

    ブランドロゴの下には英語、フランス語、ドイツ語、イタリア語など4ヵ国語で「赤ちゃんや子供の窒息を避けるために
    バッグでイタズラしないようにしてください」と警告が書かれている。

    このビニール袋に対して「ビニール袋1つに590ドルとか信じられん」、「ブランドの怠慢も大概だな」と批判殺到している。

    このノードストロームの店舗は5月29日まで限定となっており、ビニール袋もそれまでの販売となる。

    引用記事:http://gogotsu.com/archives/37645

    no title

    関連記事

    このページのトップヘ