高低差速報

意識高い系から意識低い系まで幅広く面白い話題をまとめてます!

    ボランティア


    1: 高低差速報
    2020年東京五輪・パラリンピックの大会ボランティアに対し、自宅や滞在先から活動場所までの近郊交通費に見合う分が提供される見通しとなった。
    大会組織委員会が近く公表する募集要項に盛り込まれる。1人あたり1日数百円~1千円程度を想定している。

    組織委は今年9月から、8万人の大会ボランティアの募集を始める。
    3月に募集要項の素案を公表した際には、提供する物品はユニホームや活動中の飲食に限られていた。
    だが、その後の有識者会議で「活動環境を整える上でも、近郊交通費ぐらいは出せないか」との意見が出た。
    実際にかかる運賃に関わらず全員に一定額相当を提供する方針で、現金支給ではなく、交通系カードや商品券などの形を検討する。
    地方から参加する人への東京までの交通費や宿泊費は支給されず、自己負担となる。

    また素案の段階で「10日間以上活動できる方」としていた応募要件は変えないが、
    参加者の負担を軽減するために「連続での活動は5日以内が基本」と明記する。募集要項は11日の組織委理事会の決議を経て、公表される。

    引用記事:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180608-00000072-asahi-spo 




    maxresdefault



    関連記事


    1: 高低差速報
    募集要項

    ・報酬なし
    ・宿泊施設の提供なし
    ・交通費自腹
    ・2ヶ月の開催期間中、最低10日働く
    ・英語ができる
    ・日本アンチドーピング機構認定のスポーツファーマシスト

    https://mettagiri.com/black/

    tokyo2020






    関連記事


    1高低差速報
    http://hayabusa8.2ch.net/mnewsplus/
    http://nikkan-spa.jp/1243036?page=2
    (全文は●SPA●を見てください)

    空き缶のプルタブ集め運動をしている日本の学校があって、
    リサイクル業者は「困るからやめてほしい」って言ってるという内容の番組がNHKで放送されてました。
    プルタブのような小さなサイズを集めてもしょうがないので空き缶ごと持ってきてほしいとか、
    他の「異物」と選別の手間が増えるとかで、アルミ缶リサイクル協会はポスターも作っているのですね。

    ところがどっこい、やめない学校があるようで番組内では、
    教師に「努力を積み重ねることを教えるのに、プルタブ集めはやっぱりいい?」と聞くと、
    「はい、確信しています」と答えたみたいです。

    いいことをしてると思っているバカが社会を悪くする現象ってのは、どこでも起きるものなんですね




     33e701bds
    関連記事

    2ちゃんねるのコメント


    1:
     「頑張る学生を『意識高い系』と批判して足を引っ張ることは、社会的な損失だ」。
    意識高い系という言葉にはいま、こんな批判が寄せられています。
    ボランティアや就活イベントに広まる「一人でやってくる現象」、社会は変えられないという無力感。一体、何が起きているのでしょうか。(朝日新聞 東京社会部記者・原田朱美)


    「この言葉で、どれほど心を折られてきたか」

     〈意識高い系という言葉が、大嫌いです〉
     子どもの貧困問題に取り組むNPO法人「キッズドア」の渡辺由美子理事長(51)は先日、自身のフェイスブックに、こう書き込みました。そして、こう続きました。
     〈日々、子どもたちのために自分の時間をつかって頑張る大学生ボランティアが、この「意識高い系」という言葉で、どれほど心を折られてきたか〉

    「やっぱり『友達は誘いづらい』」

     渡辺さんは、残念そうに語ります。
     「うちでやってる無料学習支援のボランティアに来てくれる学生さんって、みんな一人で申し込んでくるんですよ。
    『意識高い系って言われちゃうから、友達には黙って来た』言うんです。本人は、すごく楽しそうに活動してくれる」
     「でも、うちでイベントをやる時に『友達を誘ってよ』って頼むと、やっぱり『友達は誘いづらい』って。もったいないなあ。どうにかならないのかなあ」。

     渡辺さんは2007年にキッズドアを立ち上げました。300人ほどの学生ボランティアが日々活動していますが、「意識高い系」が学生の行動に影響し始めたのは4~5年前からだといいます。
     学生がボランティアを敬遠する現状を解決するべく、渡辺さんは、企業の人たちに「採用選考のエントリーシートにボランティア経験を記入する欄を作って」と提案しているそうです。
     「就活のためのボランティアでいいんですよ! 何もしないより! ずっと企業セミナーだけに行くより、役に立ちますよ。
    どんな目的であれ、まずはやってみたら、感じることがあるでしょう? そこから考えるのが大事なんです」。


    「ああいう子を孤立させない方法が必要」

     もう一人、話を聞きました。
     原田謙介さん(29)。若者の政治参加を目指すNPO法人「Youth Create」の代表を務めます。
     社会貢献やボランティア活動をする若者は「意識高い系」と言われやすいですが、最も言われる率が高いのが、政治です。
     原田さんの活動も、「意識高い系」って言われるんじゃないですか?
     「言われますね。元々は褒め言葉なのに攻撃的な言葉になっちゃって、違和感があります」。
     渡辺さんと同じ「一人でやってくる現象」は、原田さんも経験があるそうです。
     「若者と政治を考えるイベントに来る子って、一人で来るんですよね。地方から一人で、友達に黙って上京してくる子もいる」
     「本当は、僕が学校に出向いて出前授業をやって『政治に参加しよう』って呼びかけるより、こういうイベントに来る子が学校に帰って友達に『楽しかった』って言う方が、はるかに効果があるのに。ああいう子を孤立させない方法が必要ですよね」。
     原田さんは、一人でやってきた子には、自分の体験談を話すようにしているそうです。
     大学時代、原田さんは20代の投票率向上を目指して学生団体「ivote」を立ち上げました。2008年。ちょうど、「意識高い系」が批判され始めた頃です。
     当初は、やはり「意識高い活動やねえ」と、友達に引き気味に言われていましたが、そのまま数カ月続けたら「そういうキャラ」として「政治に関することは原田に聞こう」と認知されるようになりました。

    「本人も周りも、若者代表だなんて思ってません」

     ただ、今の若者に「思い切って友達に言えば」と提案すると、「え~」と半信半疑だそうです。メディアの取り上げ方にも、原田さんは注文を付けます。
     「メディアが、政治に参加する若者をすごい人って祭り上げちゃうと、他の子が参加するハードルが高くなるので、アウト」
     「普通の子なのに。あと政治や社会問題に関わっている子を『若者の代表です』っていう扱いで出すのもアウト。本人も周りも、若者代表だなんて思ってませんよ」。
     たしかに取材中、意識高い系が嫌いだという学生からは、「私たちの代表みたいなスタンスで意見を言うのがムカつく。彼らの方が圧倒的に数が少ないんだからマイノリティじゃん」という声を聞きました。
     原田さんは、若者と政治を遠ざけない工夫が、メディア側にも必要だと言います。

    「意識高い系」で失ったもの ボランティア・政治参加、阻む無力感 - withnews(ウィズニュース) 2016年04月02日
    http://withnews.jp/article/f0160402003qq000000000000000W03j10101qq000013222A

    続きます
    page07_01




    【悲報】IKEAの机の中身、ハニカム構造の厚紙だったwwwwwwwww


    【悲報】北海道で史上稀に見る猛吹雪で大変なことに・・・

    【緊急】 misono(31)が超ヤバイ・・・・ (●Д●;))

    【衝撃】 マ ジ か よ ……っ て な る 画 像く だ さ い

    【画像】右足だけで100kgあるインド人が発見される

    宇宙最大のブラックホールをもつ銀河を撮影 太陽の210億倍、ハッブル宇宙望遠鏡で

    【画像】SEALDsが名古屋で渋滞を発生させながらデモ「民主主義ってこれだ!」

    【悲報】イタ飯屋予約客40名が一人も来ない

    もしも「国」がなかったらどうなると思う?

    俺、Amazonで箱買いしたチキンラーメンを泣く泣く捨てる

    参照記事 : http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1459718309/



    2ちゃんねるのコメント


    1:
    「頑張る学生を『意識高い系』と批判して足を引っ張ることは、社会的な損失だ」。

    意識高い系という言葉にはいま、こんな批判が寄せられています。
    ボランティアや就活イベントに広まる「一人でやってくる現象」、社会は変えられないという無力感。

    子どもの貧困問題に取り組むNPO法人「キッズドア」の渡辺由美子理事長(51)は先日、
    自身のフェイスブックに、こう書き込みました。そして、こう続きました。
    〈日々、子どもたちのために自分の時間をつかって頑張る大学生ボランティアが、
    この「意識高い系」という言葉で、どれほど心を折られてきたか〉

    「うちでやってる無料学習支援のボランティアに来てくれる学生さんって、みんな一人で申し込んでくるんですよ。
    『意識高い系って言われちゃうから、友達には黙って来た』言うんです。本人は、すごく楽しそうに活動してくれる」

    「中身のないヤツが批判されるのは、仕方ない。問題なのは、普通の人。
    音楽とかスポーツとか、誰にだって真面目に頑張りたいことはあるわけで、誰にだって人生の中で『意識が高くなる』時がある」

    その時に『意識高いって言われちゃうかも』って尻込みして、一歩踏み出すはずが、0.5歩になるとか、そういうのが社会的な損失だと思う」。
    0000014128l




    【悲報】IKEAの机の中身、ハニカム構造の厚紙だったwwwwwwwww


    【悲報】北海道で史上稀に見る猛吹雪で大変なことに・・・

    【緊急】 misono(31)が超ヤバイ・・・・ (●Д●;))

    【衝撃】 マ ジ か よ ……っ て な る 画 像く だ さ い

    【画像】右足だけで100kgあるインド人が発見される

    宇宙最大のブラックホールをもつ銀河を撮影 太陽の210億倍、ハッブル宇宙望遠鏡で

    【画像】SEALDsが名古屋で渋滞を発生させながらデモ「民主主義ってこれだ!」

    【悲報】イタ飯屋予約客40名が一人も来ない

    もしも「国」がなかったらどうなると思う?

    俺、Amazonで箱買いしたチキンラーメンを泣く泣く捨てる

    参照記事 : http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1459678865/



    このページのトップヘ