高低差速報

意識高い系から意識低い系まで幅広く面白い話題をまとめてます!

    上司


    1高低差速報
    糞上司「誰に口聞いてんだてめーら!」

    糞上司「酒注ぎに来いや!注文聞きに来いや!灰皿取り替えろや!新人の女は隣来いや!俺の話に集中しろや!」

    糞上司「てめーら社会人なんだから目上の者の気配り欠かせんな!三次会までは必ず参加しろよ!おい新人!何か歌えや!なんだそのチャラチャラした歌は!演歌歌え!」

    糞上司「なんだその辛気臭い顔は!笑顔で俺に接しろ!おい女新人こっちこい!LINE教えろ!酒切れてんぞ!注げや!」

    糞上司「おい会計だ!一人¥8000だ!次いくぞ次!タクシー呼んでこいや!」

    2度と行かねえわ





    nomikata
     
    関連記事

    2ちゃんねるのコメント


    1高低差速報
    ◆【激怒】ゆとり世代の信じられない行動15選!「私ゆとり世代ですから」と開き直る

    ゆとり世代とは、授業時間の削減をおこなった「ゆとり教育」を受けた世代のことで、
    明確な定義はありませんが、その1つの世代として1987年~1989年頃に生まれた人たちがを指すこともあります。

    ◇ゆとり世代の行動がひどい?

    1987年~1989年に生まれた人たちは現在27~29歳くらい。
    皆さんも仕事やプライベートで接点があるという方が多いのではないでしょうか。

    もちろん全員がそうだというわけではありませんが、一部のゆとり世代の人たちには共通の傾向があり、
    ゆとり世代以外の人からすると考えられないような行動をすることが多いのだそうです。

    ◇ゆとり世代の信じられない行動15選

    そこで今回は、さまざまな体験談をもとに、ゆとり世代の人たちが起こしてきた信じられない行動をまとめてみました。
    皆さんのまわりにいるゆとり世代の人たちはこれに当てはまっているでしょうか。

    1. 「辞めちまえ!」と怒ると本当に辞める
    厳しく説教をしていると、つい勢いで「帰れ!」とか「辞めちまえ」などと言ってしまうことがありますよね。
    ところが、これを言ってしまうと、本当にいきなり帰ってしまいますし、辞めてしまいます。
    反骨心は一切あおられず、「そこまで怒られるならもういいや」と解決させてしまうのです。

    2. 上司や先輩にお酒を注がない
    飲み会の席では上司や先輩など、目上の人がいたらお酒を注いであげたり、料理を取り分けたりするのが社会人のマナーですよね。
    ところがゆとり世代の考え方は違います。
    「自分で注いだらいいじゃないですか!」「自分で取りたいだけ取ればいいじゃないですか!」という考えでいるので、
    言われなければお酒を注いであげることなどしないのです。

    3. 重役のスピーチ中にガムを噛んでいる
    社員一同が集まり、全員が真剣に重役のスピーチに耳を傾けているときに、周囲を気にせずクチャクチャとガムを噛んでたりします。
    まわりが静まり返っていて、クチャクチャする音が部屋に響き渡っていても平気でガムを噛み続けます。
    さらに、「なんでガムを噛んでるんだ!」と注意すると「だって口が臭ったらまずいじゃないですか!!」と反論。
    変なところに気を使っていたりするのです。

    4. 飲みに誘うと「残業代出ますか?」
    飲みの誘いも余裕で断ります。しかも誘うと「それって仕事ですか?」「残業代出ますか?」などと切り返してきます。
    仕事仲間同士で親睦を深める時間は仕事であり、そもそも仕事仲間と親睦を深める必要はないという考えなのです。

    5. 意外とネットは使いこなせない
    ゆとり世代は若い頃からインターネットや携帯電話に触れてきた世代でもありますが、意外とインターネットは使いこなせません。
    記者が今までで最も衝撃的だったのは、インターネットで検索をする際に、まずGoogleで「ヤフー」と検索し、
    Yahoo! Japanのページを表示させてからYahoo!の検索エンジンで調べごとをする人がいたことです。
    なぜGoogleで調べごとをしなかったのか、意味がわかりません。

    6. 欠勤の連絡を親がしてくる
    ゆとり世代が会社を休む場合、本人ではなく親が電話で連絡してくる場合があります。
    ただし、これはまだマシな方なのかもしれません。
    会社を休む際に電話連絡をせず、メールやLINEで一方的に休むと連絡をする場合や、無断で欠勤する場合だってあります。
    そしてさらにひどい場合は、翌日に「なんで急に休んだんだ」と説教すると、翌日に親からクレームの電話がかかってきたりすることも……。

    (▼記事を一部引用しました。全文はリンク先の記事ソースでご覧ください)

    ニュース&エンタメ情報『Yomerumo』/トリビアニュース 2016/10/29 06:00
    http://news.merumo.ne.jp/article/genre/5216443

    ※>>2以降へ続きます。
    2高低差速報
    >>1の続きです。

    7. 寝坊で遅刻するのは仕方がない
    誰でもうっかり寝坊してしまったという経験はお持ちですよね。
    目覚まし時計をしっかりセットしても起きられずに寝坊してしまうことだってありますし、反省して次から気を付けるしかありません。
    しかし、この場合でも「目覚ましが鳴らなかったからしょうがないじゃないですか!」と非を認めません。
    目覚ましをセットし忘れたのは自分じゃないのでしょうか。意味がわかりません。

    8. 頼まれていない仕事はやらない
    自分から会社の電話には出ません。出ろと言われてはじめて出ます。
    「どうして電話に出ないのか?」と注意すると、「電話に出ろと頼まれていないから」
    「面接の時の業務説明で電話に出るのも仕事だと言っていない」などと弁解してきます。
    電話に限らず、頼まれていない仕事は基本的に自分から進んでやることはありません。

    9. 社外秘の資料をSNSにアップする
    社外秘にもかかわらず、企画書の写真を撮影し、
    「おおおっ! ついに俺のところにも社外秘の資料が回ってくるようになったぞ!」とコメントを添えて
    FacebookなどのSNSにアップすることがあります。
    社外秘の意味をわかっているのでしょうか。

    他にも、SNSで無駄な情報漏洩をさせる傾向があります。
    上司の説教中に「説教なう」などとTwitterに投稿するのなんて日常茶飯事です。
    誰かが見ているという意識は薄く、発信することで満足するのでしょう。

    10. 冠婚葬祭のマナーがない
    冠婚葬祭の時も自由です。結婚式には私服で登場し、ご祝儀はご祝儀袋に入れずそのまま受付に支払います。

    11. 言っちゃいけないことをあっさり言う
    そして言っちゃいけないことを何も考えずあっさりと言ってしまいます。
    ゆとり世代が中小企業の中途採用面接を受けた際、「数年後、この会社でどうなっていたいですか?」などと質問されると、
    「技術を身に付け、もっと大きい会社に転職できるように頑張ります」とか平気で言えてしまうのです。

    12. 冗談が通用しない
    ゆとり世代には冗談が通用しません。
    よくわからないところで冗談にブチ切れ、場の空気を悪くしてしまいます。
    もちろん本人は空気が悪くなったことに気付きません。

    13. 批判的なコメントはスルーする
    FacebookやInstagramなど、投降した内容に対して読者からのコメントが付くのはSNSを使う楽しみのひとつですよね。
    こうした際、寄せられたコメントに対して積極的に返信をしたり、基本的にはSNSをすごく楽しみます。
    しかし、寄せられたコメントの内容が批判的なものの場合は完全スルーを決め込みます。
    そしてひどい場合は突然投稿ごと削除してしまうのです。

    14. LINEで欠勤報告
    確かにLINEは世界的に使われているコミュニケーションツールです。
    しかし、業務とプライベートを混同させているゆとり世代が多いそうです。
    たとえば、会社にA君が来ない! と騒ぎになったとき、上司が自分のLINEを見たら、
    出勤時間前にA君から「頭が痛いから休みます」とメッセージが入っていたそうです。
    もちろん「電話かメールで連絡しろ! メールならCC入れて全員に出せ!」と激怒したそうですよ。

    15. 「私ゆとり世代ですから」と開き直る
    あまりにも周囲が「ゆとり世代」だと言ってくるものだから、その言葉に甘え、
    自分で「私ゆとり世代ですから」「すいませんゆとりなんで」「ゆの字ですから」と言って開き直り、
    許しをもらおうとしてくるゆとり世代がいます。

    は? それ自分で言っちゃダメでしょ? そもそも「ゆの字ですから」ってなんだよ!
    と激怒したオッサンもいました。




    ScreenClip11




     
    関連記事

    2ちゃんねるのコメント


    1高低差速報
    1 「俺だって仕事なんてしたくない」
    2 (タイ出張から帰ってきて)「タイは凄いぞ。男の夢が全て叶う場所だ」
    3 (平日に飲み会があった際)「今晩飲み会だから、明日有給にしといたぞ」
    4 「仕事とは如何に楽して稼ぐかだ。お前ら、毎日楽する事考えながら仕事しろ」
    5 「今日残業(パチンコ)あるから帰るぞ」
    6 (休日出勤時)おう、昼飯食いに行くぞ(この日は飯食い行って終わった)
    7 改善室でBBQコンロを自作
    8 作ったBBQコンロで試し焼き、職場の皆に肉を振る舞う
    9 海外工場に出向




     f67967c8
    関連記事





    こち亀両津氏の総借金額wwwwwwwww


    大学生3人が1泊1万円の個人宿に宿泊した結果wwwww

    【驚愕】女9割の会社に入った結果wwwwwwww

    【※放送事故※】中居くん、ナカイの窓でコスプレイヤー“えなこ”にガチドン引きww

    私「母のドッペルゲンガーみたわ…」 兄「なにそれ超見たい」 → 母「なにそれ超見たい」

    海外「これが先進国との差だ」 小池都知事が有能すぎるとシンガポールで話題に

    喧嘩相手を瞬殺した男の映像が「やっぱ柔道つえええええ!」と話題になる。

    韓国人「韓国の小学生の35%”朝鮮戦争は韓国が起こした”と回答」

    【画像あり】女性新入社員、就活で個性終了・・・

    【問題】 『答えはいくつ?』子供の算数の問題で大論争

    参照記事 : http://2ch.sc/



    2ちゃんねるのコメント


    1高低差速報
    仕事がらみの飲み会の席で、目上の人に気を遣うのはビジネスマンとしての常識。それゆえ、先輩たちから教わった様々な「マナー」を実践している人も多いことだろう。でも、何気なくやり続けていて、ふと考えてみると「これって本当にやる意味があるのかな」と感じるものも…。そこで、マナーを実践される側(=上司世代)のみなさんにアンケートを実施。40~50代の社会人男性200人に、「実は不要だ(部下や後輩にされなくてもいい)と思う飲み会マナー」について聞いてみた(R25調べ、協力/アイリサーチ)。

    〈上司世代が実は不要だと思う「飲み会マナー」TOP10〉

    ※1~3位まで回答。1位を3pt、2位を2pt、3位を1ptとして集計

    1位 目上の人に瓶ビールを注ぐときは、ラベルを上にする 185pt
    2位 焼き鳥を串から外して、食べやすいようにする 151pt
    3位 上座・下座を気にする 126pt
    4位 目上の人に瓶ビールを注ぐときは、片手で注がない 121pt
    5位 目上の人が食べはじめるまで料理に手を付けない 98pt
    5位 ビールを注いでもらうときは、まずグラスを空にする(飲み干す) 98pt
    7位 目上の人に料理を取り分ける 85pt
    8位 目上の人のグラスが空いたらすぐにお酌をするか、「次は何にしますか?」などと聞く 78pt
    9位 目上の人からお酌をされるときは、グラスに両手を添える 75pt
    10位 乾杯のときは、目上の人よりグラスを下にする 66pt

    ※番外
    11位 翌日の朝、お礼を言う 62pt


    http://r25.jp/business/00051813/




    関連記事





    【愕然】 生保の女と○した結果wwwwwwwww


    【激写】 高橋みなみ(25)の彼氏(40)が完全にそっち系で草!w

    【悲報】ベッキーまたやらかす!!!! 炎上再びwwwwww

    【経済】世帯当たりの平均貯蓄残高・・・

    【速報】橋下徹 討論番組で論破しまくる 勝てるの石破茂と上祐しかいないだろこれ

    【話題】サイコパスは8割が遺伝 遺伝にまつわる「言ってはいけない」タブー

    日本人ってここ10年で一気に民度下がったよな

    【画像】ワイのPC周りかっこよすぎてワロタwww

    【悲報】IT企業に勤めるま~ん(笑)さん、とんでもない理由で退職をする

    2月からユーチューバーになって得られた収益wwwwwww

    参照記事 : http://2ch.sc/



    2ちゃんねるのコメント


    1高低差速報
    日本だけで6000万人以上のユーザーを抱え、コミュニケーションアプリとしてはダントツのシェアを誇る「LINE」。プライベートのみならず、社員同士の業務連絡ツールとして利用する企業も増えている。
    しかし、それに伴い、最近多発しているのが「LINEパワハラ」だ。昼夜を問わず部署ごとのグループで送られてくる業務命令、複数の社員がログを見ているなかで上司からの罵倒……など、
    パワーハラスメントまがいのトラブルが後を絶たない。こうした事例は、どこからパワハラに該当するのだろうか。オフィスADR代表で特定社会保険労務士の今中良輔氏に聞いた。

    ●深夜3時に連絡、グループ内で個人攻撃、強制退会…
    今中氏によると、パワハラに該当する行為は厚生労働省によって細かく定義されているという。
    「例えば、暴行や傷害などの身体的攻撃や、仲間外れや無視などの精神的攻撃です。LINEによって発生するパワハラは、おそらく後者の精神的攻撃に含まれると思います」(今中氏)
    具体的な事例を基に、どこからがパワハラとなるのか見てみよう。

    【実例1 早朝深夜かまわずに仕事の連絡が来る】
    上司からのLINEが昼夜を問わず、ひっきりなしに来る。午前3時や4時にメッセージが来て、返信が遅いと小言や嫌みを言われる。
    「業務時間外にLINEを送ること自体は、送信の回数が業務の適正な範囲を超えなければ、パワハラとはいえないと思います。対策としては、面倒ですが、
    業務時間外になったらLINEの通知をオフにするしかありません。オン・オフの切り替えをして、コントロールするしかないと思われます」(同)

    【実例2 グループ内で上司から罵倒される】
    十数人の同僚が見ているLINEグループで、上司が個人名を挙げて怒ったり、説教したりする。罵倒されることもある。
    「グループ内での個人に対する業務上の指導が、業務の適正な範囲を超えているかどうかが問題となります。個人のミスを共有し、同様のミスを防ぐという趣旨であれば、一概にパワハラとはいえません。
    しかし、指導内容そのものが業務の適正な範囲を超え、『バカ』など個人の人格を否定するようなものであれば、名誉毀損や暴言などに該当します。その場合はパワハラになると思われます」(同)

    【実例3 退職を申し出たら、グループを強制退会させられた】

    「仕事を辞めたい」と上司に電話で伝えたら、その返答をもらう前に職場のLINEグループを退会させられた。
    「退職日前に職場のLINEグループから強制退会させられた、というのは、その時点で業務の適正な範囲を超えて、仲間外れにしていることになります。つまり、『人間関係からの切り離し』に該当するため、
    これはパワハラといえるでしょう」(同)
    ただし、いずれのケースも、状況や上司の書き込み内容などによって、パワハラに該当するかどうかは変わってくる。そのため、弁護士や特定社会保険労務士などの専門家に確認する必要があるという。

    http://biz-journal.jp/2016/07/post_15875.html



    7a544a74


     
    関連記事




    【激写】 高橋みなみ(25)の彼氏(40)が完全にそっち系で草!w

    【悲報】ベッキーまたやらかす!!!! 炎上再びwwwwww

    【経済】世帯当たりの平均貯蓄残高・・・

    【速報】橋下徹 討論番組で論破しまくる 勝てるの石破茂と上祐しかいないだろこれ

    【話題】サイコパスは8割が遺伝 遺伝にまつわる「言ってはいけない」タブー

    日本人ってここ10年で一気に民度下がったよな

    【画像】ワイのPC周りかっこよすぎてワロタwww

    【悲報】IT企業に勤めるま~ん(笑)さん、とんでもない理由で退職をする

    2月からユーチューバーになって得られた収益wwwwwww

    参照記事 : http://2ch.sc/



    このページのトップヘ