左翼
中高生の頃右翼だった奴wwwwwww
1: 高低差速報
大学行って教授たちに感化されて左翼化する模様
関連記事
大学教授の左翼率wwwwwwwww
【!?】陸上自衛隊の隊長が怖すぎワロタ
ネトウヨ「日本は財布を落としたら戻ってくる国!!」←なんでこんなガセ出回ったんやろな
ミスチル桜井和寿「ミュージシャンは政治発言をすべきでない」
-
- カテゴリ:
- 政治・経済・社会・会社
- 芸術・音楽・映画
【悲報】底辺がネトウヨになる理由wwwwwww
ネトウヨ時代ワイ「朝日新聞は嘘ばかり。テレビは嘘ばかり。騙されちゃ駄目。産経新聞にしよう」 ワイ親「」
【悲報】ワイのマッマ、遂に反韓ネトウヨ化。世界的にも右翼がトレンドやね
【朗報】日本の国に誇りを持つ若者、ここ15年で41.8%→84.7%に急増www
1:高低差速報
アンケート調査で判明した日本の若年層の「学歴・肩書主義」
http://myjitsu.jp/archives/14014
若年層になるほど保守傾向が進み、学歴・肩書を尊重する――。
今年は18歳の選挙権が始まった歴史的な年だが、彼らが示した意思は、野村総研研究所が昨年発表した日本の10代の若者についての『生活者1万人アンケート調査』のなかで、
すでに浮き彫りとなっていた。この調査は、1997年より3年ごとに15~79歳の男女1万人を対象に生活の価値観や実態について動向を調べているものだ。
若年層で特に大きな変化があった項目が《日本の国や国民を誇りに思うか?》についてだった。2000年には10代男子の《そう思う》(《そう思う》と《どちらかといえばそう思う》の合計)
が44.4%と過半数に満たなかった。しかし、2015年の調査では75.8%にまで大幅に増えた。さらに10代女性の伸びも著しく、41.8%(2000年)から84.7%(2015年)と、
誇りに思うという回答は倍増した。
この10代の若者が持つ日本へのプライドは、一体どこからきたものなのだろう。
「昨年調査で回答した10代は、生まれたときにはすでにバブル景気が終わっていて、経済不況とともに育ってきた世代です。そのため、常に将来に対する不安や閉塞感が
隣り合わせにありました。そんな漠然とした不安定な自分のアイデンティティーを国家に見出したのでしょう」(社会学者)
http://myjitsu.jp/archives/14014
若年層になるほど保守傾向が進み、学歴・肩書を尊重する――。
今年は18歳の選挙権が始まった歴史的な年だが、彼らが示した意思は、野村総研研究所が昨年発表した日本の10代の若者についての『生活者1万人アンケート調査』のなかで、
すでに浮き彫りとなっていた。この調査は、1997年より3年ごとに15~79歳の男女1万人を対象に生活の価値観や実態について動向を調べているものだ。
若年層で特に大きな変化があった項目が《日本の国や国民を誇りに思うか?》についてだった。2000年には10代男子の《そう思う》(《そう思う》と《どちらかといえばそう思う》の合計)
が44.4%と過半数に満たなかった。しかし、2015年の調査では75.8%にまで大幅に増えた。さらに10代女性の伸びも著しく、41.8%(2000年)から84.7%(2015年)と、
誇りに思うという回答は倍増した。
この10代の若者が持つ日本へのプライドは、一体どこからきたものなのだろう。
「昨年調査で回答した10代は、生まれたときにはすでにバブル景気が終わっていて、経済不況とともに育ってきた世代です。そのため、常に将来に対する不安や閉塞感が
隣り合わせにありました。そんな漠然とした不安定な自分のアイデンティティーを国家に見出したのでしょう」(社会学者)
関連記事