高低差速報

意識高い系から意識低い系まで幅広く面白い話題をまとめてます!

    食べ物





    1: 高低差速報
    2018年10月10日、観察者網によると、スウェーデンで今月末、「気持ち悪い食べ物」を展示する世界初の博物館が3カ月限定でオープンする。
    陳列される約80点のうち、最多を占めるのが中国の食べ物だそうだ。

    博物館の開設先は同国南部に位置するマルメ。
    世界中から集められた展示物には日本の納豆もあり、中国からはピータン、臭豆腐、ウサギの頭を使う麻辣兔頭、ネズミの赤ちゃんを漬ける老鼠酒などが選ばれた。
    この他、臭さで知られるスウェーデンのシュールストレミング、東南アジアのドリアン、グアムのコウモリの丸焼き、メキシコのアリの卵、インドネシアのネコの糞から採られるコーヒー豆「コピ・ルアク」なども陳列される予定。
    展示物は臭いを保つために医療用容器に入れられるという。

    館長のSamuel West氏によると、この博物館の目的は「文化の違いに対する人々の思考を引き出すこと」で、
    同氏は「ある文化的背景を持つ人にとって気持ち悪い食べ物が、別の文化を持つ人には美味になることだってある」とコメント。
    さらに、「『持続可能な』タンパク質の源をみなさんに試してみてほしい」と昆虫を食用とすることへの関心も呼び掛けている。

    中国のネットユーザーはこのニュースに数多くのコメントを寄せており、「ピータン?あんなにおいしいのに」「ピータンのどこが悪い?」
    「なぜドリアンが?」「よだれが出ちゃった」「入場券は試食代込み?」などの声が聞かれた。

    スウェーデンに「気持ち悪い食べ物博物館」、中国から最多、日本のアレも選ばれる―中国メディア
    引用記事:https://www.recordchina.co.jp/b652152-s0-c30-d0063.html
    no title

    関連記事


    1: 高低差速報
    人手不足が深刻さを増す中、従業員の負担軽減につなげようと、大手牛丼チェーンの「吉野家ホールディングス」は、およそ4割の店舗を客が料理を自分で運ぶセルフサービス方式に切り替えることになりました。

    吉野家ホールディングスは、ことし8月までの中間決算を5日発表し、コメなどの原材料費の高騰や人手不足に伴う人件費の増加で8億5000万円の最終赤字になりました。中間決算での最終赤字は8年ぶりです。

    こうした中、河村泰貴社長は記者会見で、吉野家の店舗の4割に当たるおよそ500店について来年から5年かけて、客がレジで注文をして自分で料理を運ぶセルフサービス方式の店舗に切り替える方針を明らかにしました。

    吉野家では、これまで一部の店舗にセルフ方式を導入して検証したところ従業員の歩数が4割減るなど負担の軽減につながったほか、従来よりも客席を広くしたことで売り上げも増加したということです。

    河村社長は「5年、10年先を見据え、おいしい牛丼を提供するだけでなく、ゆったりと食事を楽しんでいただくことで競争に勝ち抜いていきたい」と述べました。
    引用記事;https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181005/k10011660381000.html
    Yoshinoya-Logo.svg



    関連記事



    このページのトップヘ