高低差速報

意識高い系から意識低い系まで幅広く面白い話題をまとめてます!

    Google

    2ちゃんねるのコメント


    1高低差速報
    あなたは今、現金、クレジットカード、 キャッシュカード、携帯を持っていません

    口座には預金がありますがそれを降ろす術がありません。
    その銀行のキャッシュカード(デビットカード機能付き)が手元にないからです。
    しかしどうしても今すぐコンビニで買い物がしたい。
    あなたが今買い物をするにはどうすればいいでしょうか。
    現在の時間は深夜二時です。

    ・商品券やプリペイドカード、ポイントカードの類も持っていません
    ・デビットカード付きキャッシュカードのクレジット番号は覚えています
    ・後払い(ツケ)や借金も出来ないものとします
    ・あなたはノートパソコンを持っていてインターネットに接続できます



     featured
    関連記事

    2ちゃんねるのコメント


    1高低差速報
    「タイムマシンで明治時代に戻ってあなたはそこで大富豪を目指します。
    一つだけ現代のものを持っていいとして、何を持って行きそれをどう活用しますか?」


    ※もののサイズはタイムマシンのサイズ約2畳に収まる程度、重量は100キロまでとします




    featured

     
    関連記事




    こち亀両津氏の総借金額wwwwwwwww


    大学生3人が1泊1万円の個人宿に宿泊した結果wwwww

    【驚愕】女9割の会社に入った結果wwwwwwww

    【※放送事故※】中居くん、ナカイの窓でコスプレイヤー“えなこ”にガチドン引きww

    私「母のドッペルゲンガーみたわ…」 兄「なにそれ超見たい」 → 母「なにそれ超見たい」

    海外「これが先進国との差だ」 小池都知事が有能すぎるとシンガポールで話題に

    喧嘩相手を瞬殺した男の映像が「やっぱ柔道つえええええ!」と話題になる。

    韓国人「韓国の小学生の35%”朝鮮戦争は韓国が起こした”と回答」

    【画像あり】女性新入社員、就活で個性終了・・・

    【問題】 『答えはいくつ?』子供の算数の問題で大論争

    参照記事 : http://2ch.sc/



    2ちゃんねるのコメント


    1:
    http://japanese.engadget.com/2016/06/06/google/

    Googleの傘下にあり、驚異的学習能力をそなえた人工知能を開発するDeepMind社の研究者を含めたグループは、
    AIが人間のコントロールを拒否し、あるいは人間を害することを止めるための「非常ボタン(big red button)」
    を開発したことを発表しました。その研究成果はSafely Interruptible AgentsというPDF文書にまとめられ、ウェブサイト上で公開中です。

    一時は停滞していた人工知能の研究はここ数年で再び活発となり、ニューラルネットワークを押し進めた
    ディープラーニング技術によって加速しています。今年3月にも「魔王」の異名を取る最高峰の棋士、イ・セドルに対してDeepMind社の
    囲碁ソフトAlphaGoが勝利を収め、人工知能の進化を10年早めたとも言われました。

    想像を超えた進化のスピードを前にして、著名な科学者や先端企業のリーダーが警告を呼びかけることも相次いでいます。
    英国の宇宙物理学者、スティーブン・ホーキング博士も人工知能の進化が人間にとって脅威になると折に触れて発言。
    そして博士やテスラモーターズおよび SpaceX CEOイーロン・マスク氏らが参加する非営利組織 Future of Life Institute (FLI)
    も自律ロボット兵器の禁止を訴える公開書簡を国連宛に提出していました。

    今回の発表は、DeepMind社の研究者とFIL関係者の共同によるもの。この文書では、人工知能がいつでも適切に動作するわけではないこと。
    よって人間のオペレータが人工知能に有害な行動をやめさせて、安全な状況に導くための「非常ボタン」が必要であると述べられています。
    すでに人間のオペレータがいつでも安全に人工知能を中断できる「フレームワーク」は完成しているとのこと。
    一方では、人間の介入を妨害する方法を学習させない方法も確立しているそうです。

    もう少し具体的にいうと、アルゴリズムに「割り込みポリシー」を組み込み、人工知能の振る舞いを強制的に変更するトリガーを仕込んでおき、
    マシンが自分でそう考えたと「騙す」のだとか。ちょうど『キャプテン・アメリカ』のバッキーが特定のキーワードを聞くと洗脳スイッチが入るのと近そうです。

    もともとDeepMind社はGoogleに買収されるに際して社内にAI委員会を設置することを条件としており「人工知能の暴走」には自覚的でした。
    この分野でトップを行く同社と、人の手を離れて自律判断するAI兵器にストップをかけるFLIが緊密な協力を続ける限り、
    『ターミネーター』のスカイネットなどAIが人類に反乱を起こす未来は来ないのかもしれません。


    main_img_pc



    関連記事
     






    【愕然】 生保の女と○した結果wwwwwwwww


    【激写】 高橋みなみ(25)の彼氏(40)が完全にそっち系で草!w

    【悲報】ベッキーまたやらかす!!!! 炎上再びwwwwww

    【経済】世帯当たりの平均貯蓄残高・・・

    【速報】橋下徹 討論番組で論破しまくる 勝てるの石破茂と上祐しかいないだろこれ

    【話題】サイコパスは8割が遺伝 遺伝にまつわる「言ってはいけない」タブー

    日本人ってここ10年で一気に民度下がったよな

    【画像】ワイのPC周りかっこよすぎてワロタwww

    【悲報】IT企業に勤めるま~ん(笑)さん、とんでもない理由で退職をする

    2月からユーチューバーになって得られた収益wwwwwww

    参照記事 : http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/bizplus/1465277805/



    2ちゃんねるのコメント


    1:
    http://www.dailyshincho.jp/article/2016/05240515/?all=1

    泳ぐのを止めたら死んでしまうのはマグロだけではない。企業も同じだ。現状に安住し、足を止めたら、
    いずれ命脈は尽きてしまう。日本企業が海外勢に押し負けるようになった大きな理由も、まさにそこにある。
    成功体験に縛られ、官僚化した組織では、自らを作り変え、新たな命を吹き込むようなイノベーションが生まれにくくなるからだ。

     たとえば、シャープがそうだった。世界に冠たる液晶帝国を築き上げたところで足を止め、
    「オンリー・ワン経営」「ブラックボックス戦略」の名の下に技術を囲い込んだ結果、競争のダイナミズムを失い、失速。
    ついには、台湾の鴻海精密工業に身売りするまで傾いてしまった。

    ■シャーペン、電子レンジ、電卓……「日本初」を連発
     シャープは本来、進取の精神に富んだ企業である。創業者、早川徳次の口癖は「真似される商品を作れ」。その精神の下、
    シャープペンシルやラジオ、テレビ、電子レンジ、電卓などを、いちはやく商品化し、市場を作り出していった。
    柳の下で2匹目を狙う商売がうまい会社は他にいくらでもいたが、シャープは際立ってイノベーティブな会社だった。
    真似されても、常にその先にいた。シャープ本来の精神を体現した伝説の技術者が、技術トップを務めた
    「ロケット・ササキ」こと佐々木正である。
    「オープンイノベーションの精神こそが人類をより良き未来に導く、というのが佐々木さんの信念。
    人類のための技術という大きな視点です。だから教えを請われたら拒みませんでした」

     と言うのは、『ロケット・ササキ ジョブズが憧れた伝説のエンジニア・佐々木正』の著者、大西康之さん。
    「技術を抱え込んで、自分たちだけがいい思いをできる期間などたかが知れている。
    だから、他社とフェアに情報のやりとりをしながら新しい価値を生み出す『共創』が大事。それが佐々木さんの信念でした。
    技術を教えたら相手は追いついてくる。決して足を止めず、相手が追いついてくるときにはその先に行っていろ、というスタンスです」
    「電卓戦争」と呼ばれる開発競争でシャープの後塵を拝し続けた松下幸之助は、佐々木に教えを乞うた。
    このとき警戒心をあらわに反対する役員たちの前で社長の早川徳次が口にした言葉がふるっている。
    「教えてあげなさい。それで潰れるシャープではない」。経営者の度量を感じさせるエピソードではないか。

    ■真のイノベーションとはどういうものか
     1960年代から30年間続いた世界的な電卓戦争を主導したのが佐々木であり、その電卓戦争こそが現在のデジタル社会の扉を開けたといっていい。
    「各社が命を削りあうような開発競争を繰り広げた結果、半導体の性能は劇的に向上し、価格は劇的に下がりました。
    わたしたちが今日使っているパソコンやスマートフォン、テレビなどの家電、デジカメなどはすべてその恩恵に浴しています。
    そして、半導体を進化させたのは、佐々木さんが信じてやまないオープンイノベーションの精神でした」(大西さん)
     1989年に佐々木が去ると、シャープはその教えに背を向けるかのように唯我独尊の道を進み始め、ついに今日に至る
    しかし、佐々木の精神は、孫正義やスティーブ・ジョブズなど、薫陶を受けた起業家たちに引き継がれた。
    また、技術をオープンにしていこうという姿勢は、ウェブ時代のオープンソースの発展やグーグルのOS「Android」
    の戦略などにも見られる。デジタル社会はオープンイノベーションに支えられているのだ。
    シャープが「ロケット・ササキ」の率いたシャープであり続けたなら、今日の凋落はなく、
    ソフトバンクやアップル、グーグルのような企業になっていたかもしれない。

     イノベーションの重要性を説く声は多いが、真のイノベーションとはどういうものかを教えてくれる事例は少ない。
    シャープの盛衰を決めた伝説の技術者、佐々木正の人生は、きわめて今日的な示唆にあふれている。


    img_da42282c24898c742569099fafa2c241642725


    関連記事
     






    【愕然】 生保の女と○した結果wwwwwwwww


    【激写】 高橋みなみ(25)の彼氏(40)が完全にそっち系で草!w

    【悲報】ベッキーまたやらかす!!!! 炎上再びwwwwww

    【経済】世帯当たりの平均貯蓄残高・・・

    【速報】橋下徹 討論番組で論破しまくる 勝てるの石破茂と上祐しかいないだろこれ

    【話題】サイコパスは8割が遺伝 遺伝にまつわる「言ってはいけない」タブー

    日本人ってここ10年で一気に民度下がったよな

    【画像】ワイのPC周りかっこよすぎてワロタwww

    【悲報】IT企業に勤めるま~ん(笑)さん、とんでもない理由で退職をする

    2月からユーチューバーになって得られた収益wwwwwww

    参照記事 : http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/bizplus/1464391208/



    このページのトップヘ