高低差速報

意識高い系から意識低い系まで幅広く面白い話題をまとめてます!

    IoT


    1: 高低差速報
    ソフトバンクグループは昨年、3.3兆円をかけて英半導体設計大手のARMを買収した。スマートフォン向けCPUなどで豊富な実績を持つARMだが、ソフトバンクグループはなぜ、それだけ巨額の資金を投じてARMを買収したのか。またARMの買収によって、ソフトバンクグループは何を目指そうとしているのだろうか。

    大半のスマートフォンに採用されているARMの技術
    これまで、英ボーダフォンの日本法人や米スプリントなど、大規模な企業買収を繰り返して大きな驚きを与えてきたソフトバンクグループ。だがそうした中でも最も大きな規模の買収となったのが、昨年買収した英ARMである。

    ARMはCPUなどの設計を手掛ける企業で、その設計を、CPUなどを開発・製造するメーカーにライセンス提供し、ロイヤリティを得るというビジネスを展開している。それゆえ同社の設計を採用する企業には、スマートフォン向けのチップセット「Snapdragon」シリーズで知られる米クアルコムなど、非常に多くの企業が名を連ねている。

    ARMの設計を採用したチップセットは多種多様な機器に搭載されているが、中でもよく知られているのは、やはりスマートフォンやタブレット向けのチップセットであろう。今やスマートフォンの9割以上はARMの設計を採用したチップセットを採用していると言われており、スマートフォン開発になくてはならない存在となっているのだ。

    だがARMの買収と、これまでソフトバンクが巨額で買収した企業とを比べると、ある大きな違いが見られる。それは、ARMが経営不振に陥っているわけではないということだ。

    ボーダフォンの日本法人やスプリントの買収は、日米の携帯電話事業への新規参入が主な理由である。だがそれ以前に両社とも、ソフトバンクグループに買収される以前は業績を大幅に落とし、経営不振に陥っていた。つまりソフトバンクグループにとって、買収は事業参入のチャンスをつかむだけでなく、経営を立て直し業績を回復させることで、売上を拡大させる余地があったからこその買収ともいえるわけだ。

    だがARMに関して言うならば、半導体設計事業に参入するというサプライズはあるものの、経営は順調であることから、ソフトバンクグループが関与することで業績を大きく伸ばす余地は、あまりないように見える。にもかかわらず、ソフトバンクグループがあえてARMを買収したのはなぜなのだろうか。

    その主な理由として挙げられるのは、ソフトバンクグループが現在力を入れている分野の1つである「IoT」にある。

    あらゆるモノがインターネットに接続するというIoTの概念が広まれば、インターネットに接続するデバイスの数は、現在のスマートフォンやパソコンの比にならない規模となる。だが一方で、モノがインターネットに接続するためには、モノ自体も携帯電話からスマートフォンに変化したときのように、モノ自体がコンピューター化する必要が出てくる。 あらゆるモノがコンピューター化した場合、スマートフォンと同じように、モノにもCPUやメモリ、通信機能などが内蔵される時代がやってくることとなる。そうなれば、ARMの設計を採用したチップセットが、スマートフォンからあらゆるモノへと広がることとなり、それに伴ってチップセットの販売拡大、ひいてはARMのライセンス収入拡大へとつながっていくわけだ。

    しかもARMのCPU設計は省電力性に優れていることから、他社のCPUと比べIoTデバイスに搭載するのに適している。それだけに、IoTデバイスが広がるほどARMの業績が急拡大する可能性が高く、ソフトバンクグループはそこに目を付けてARM買収に至ったと見ることができるだろう。

    とはいうものの、将来の売上拡大を見越しての買収に、3.3兆円もの投資をするというのはリスクが高いように思える。ソフトバンクグループがARMを買収したのには、売上の拡大だけでなく他にも大きな理由があると考えるべきだろう。
    以下ソース
    http://news.mynavi.jp/articles/2017/07/15/softbankgroup/



    488x-1

    関連記事


    1高低差速報
    <一度使えばスマホには戻れなくなる、といわれる音声コマンドの大ヒット・デバイス、Amazon Echo がいいよ日本上陸!? 搭載されている音声認識技術 Alexaに対応する家電や自動車も続々と現れて、これからは音声入力が生活の主役になりそうだ>
    アメリカで爆発的人気のスピーカー型エージェント「Amazon Echo」。
    業界関係者によると、日本でも年内に発売になる可能性が高い。スマートフォン全盛時代に終止符を打つ可能性があると言われるほどの大型ヒットデバイスだけに、戦々恐々とする業界関係者が多い。


    続きはソースで http://www.newsweekjapan.jp/yukawa/2017/01/amazon-echo.php




    関連記事

    2ちゃんねるのコメント


    1高低差速報
    http://japan.cnet.com/news/business/35091755/
    (中略)

     ボーダフォンジャパンを買収して以来、国内外の通信事業に力を注いできた孫氏。
    国内はもとより、赤字続きだった米Sprintも立て直しの目処が立ったと語るいま、
    本腰を入れて挑もうとしているのが、同氏が人生を賭けて成し遂げようとしている「情報革命」だ。その第1弾となるのが前述した英ARMの大型買収だった。

     コンピュータが人間の脳を上回る「シンギュラリティ(技術的特異点)」が2018年にも到来すると孫氏はみており、
    それによって今後はすべての産業が再定義されると予想する。そこで重要な役割を担うのが、
    あらゆるものがインターネットにつながるIoTであり、省電力かつセキュアなチップを設計できるARMだと説明する。
    「人類史上最大のプロジェクトをソフトバンクが牽引する」(孫氏)。

     ただし、このプロジェクトは、1社だけで成し遂げられるものではないと孫氏は続ける。
    実際、ARMの買収によって同社の負債はさらに増えているが、資金を得るために成長途上の
    アリババの株式をこれ以上手放すわけにもいかない。そこで、孫氏が選んだのが、10兆円規模の私募ファンド「ソフトバンク・ビジョン・ファンド」
    を立ち上げることだった。
     ソフトバンクは、今後5年間で少なくとも約2.6兆円を同ファンドに出資する予定。
    また、サウジアラビア王国の政府系投資ファンドであるパブリック・インベストメント・ファンド(PIF)から、
    今後5年間で約4.7兆円の出資を受ける予定だという。さらに、複数の投資家たちと協議中で、
    総額は約10兆円規模になる予定としている。「米国のすべてのベンチャーキャピタルが、直近2年半で調達した規模の資金を我々が準備する」(孫氏)。

     
    background




    関連記事

    2ちゃんねるのコメント


    1高低差速報
    AI(人口知能)により、われわれの経済、社会のあり方は大きく変質しようとしている。経営コンサルタントの大前研一氏が、AIを取り巻く問題について考察する。

     * * *

    「AI」による自動化が多くの職種で進むと「BI」が必要になる、といった議論も最近よく耳にする。BIとは「ベーシック・インカム(最低所得保障)」の略で、政府がすべての国民に対して最低限の生活を送るために必要とされている額の現金を無条件で定期的に支給するという制度だ(その代わり社会保障を廃止する)。

    スイスでは6月にBI導入の是非を問う国民投票が行なわれ、反対が8割近くを占めて否決された。一方、フィンランドでは政府がBI導入を宣言し、世論調査では国民の7割が支持している。

    だが、BIというコンセプトは社会を歪める。最初の10年くらいは貧困や不平等の是正などのメリットが出てうまくいくように見えるかもしれないが、そのうち必ず人々の労働意欲をそいで生産性が低下し、国のエネルギーは衰える。実際、海外の事例を見ると、失業保険の期間が長ければ長いほど失業期間も長くなる。

    安倍晋三首相は、正規社員と非正規社員の賃金格差を是正する「同一労働同一賃金」を打ち出したが、世界的に見ると「同一労働同一賃金」はボーダレスに広がりつつある。つまり、海外の安い時給で働く労働者と同様の仕事をしていたら、日本国内では従来より給料が下がらざるを得ないのだ。

    いま求められているのは、仕事を奪われる現実を嘆くことではなく、AIが進化してもなお必要とされる仕事に人材を振り向けていくことであり、その移行を行政が率先垂範していくことだろう。

    ※週刊ポスト2016年9月2日号
    http://www.news-postseven.com/archives/20160825_440524.html






    関連記事





    【速報】明石家さんまと徳光が共演NGな理由wwwww


    【画像あり】今富士山五号目きてるんだけどマジでヤバい状況になったwwwww

    【SMAP解散】中居正広が芸能人仲間に送ったメールが流出www

    【バカ】DQNなVIPカーが、警察官の家の前に路駐しまくった結果www

    海外「日本が生んだ最高傑作」 日本のママチャリに海外からも高い評価の声

    友人が街コンで会った女が少し変なんだ

    ウソだろお前www信じられない方法で自転車を盗む中国人が撮影されるwww

    【動画】E-girlsメンバーの年齢wwwwwwwwwwww

    男「俺一日に5冊以上は本読むわwwwwwww」友人「すげえwwwww」

    京大一般学生、極左暴力集団を粉砕

    参照記事 : http://2ch.sc/



    2ちゃんねるのコメント


    1:
    米マイクロソフトCEO「あらゆるモノが人と会話し始める」
    2016/5/24 12:42
    http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ24H8O_U6A520C1000000/

     米マイクロソフト(MS)のサティア・ナデラ最高経営責任者(CEO)が来日し24日、都内で講演した。MSの
    ソフトやサービスを活用する国内の開発者を集めたイベントで「コンピューターの利用範囲はさらに拡大していく。
    あらゆるモノが人と会話し始める時代になる」などと話した。

     「すべての人と組織がより多くのことをできるように力を与える」。就任以来、MSの役割をこう定義してきた
    ナデラCEOは、場所や機器にとらわれない新しい体験を人々に提供する時期に来ていると話した。そのために
    MSはクラウドサービスに加え、生産性を高めるソフト、コンピューティング機器という3つの基盤の開発に注力
    してきたと説明した。

     講演のなかで特に時間を割いて紹介したのが、3月に打ち出した「プラットフォームとしての会話」構想だ。
    ナデラCEOは「人の言語は最も強力なインターフェースだ」と話し、人がデジタル秘書や「ボット」と呼ばれる
    会話型の人工知能(AI)と日常的に会話するようになるとした。

     その先行例の1つとして日本マイクロソフトが2015年に始めた女子高生風のボット「りんな」を挙げた。既に
    「LINE」や「ツイッター」で300万人以上とつながって感情の入った会話を繰り広げていることを紹介。「本当に
    わくわくする。会話技術はコンピューターの利用を容易にするもので、将来的にはあらゆる製品やサービスが人と
    言語で対話するようになる」と話した。

     コンピューティング機器関連で「最も期待している」としたのが、現実と仮想を組み合わせる「MR
    (ミックスドリアリティー=複合現実感)」だ。透過型のディスプレーに仮想物体を映し出すゴーグル型端末
    「ホロレンズ」が、娯楽分野だけでなく教育や医療、産業機械などの多様な分野を変革するとした。

     日本航空と組み、MRで航空機の操縦やエンジン整備の訓練をする技術を開発したことを紹介。
    「アプリケーションのなかに利用者の存在を反映できるMR技術は、企業の中核となる業務プロセスを変える
    可能性を秘めている」と話した。

     14年2月に就任して以来、ナデラCEOが来日するのは2回目。開発者に向けて「第4次産業革命でより多くの
    ことをできるようにするのはソフト開発者たちだ」と語りかけ、開発者にとって使いやすい道具や基盤を提供して
    いくことを強調した。(竹居智久)


    microsoft_logo



    関連記事
     







    【愕然】 生保の女と○した結果wwwwwwwww


    【激写】 高橋みなみ(25)の彼氏(40)が完全にそっち系で草!w

    【悲報】ベッキーまたやらかす!!!! 炎上再びwwwwww

    【経済】世帯当たりの平均貯蓄残高・・・

    【速報】橋下徹 討論番組で論破しまくる 勝てるの石破茂と上祐しかいないだろこれ

    【話題】サイコパスは8割が遺伝 遺伝にまつわる「言ってはいけない」タブー

    日本人ってここ10年で一気に民度下がったよな

    【画像】ワイのPC周りかっこよすぎてワロタwww

    【悲報】IT企業に勤めるま~ん(笑)さん、とんでもない理由で退職をする

    2月からユーチューバーになって得られた収益wwwwwww

    参照記事 : http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/newsplus/1464066244/



    このページのトップヘ